まったりしているようで忙しかった週末。。。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨日は都内でF1写真展を見てきた。


そして、今日は友人たちのミニバイクレースを撮影してきた。
自宅から1時間で行ける場所なので、練習がてら撮ってきたのだ。


残念ながら、お昼時に野暮用で呼び出されてしまい、いくらも撮らないうちにミニ・サーキットをあとにすることになったのが心残りだ。


とりあえず、こんな感じ。

木馬の四方山ばなし-34

木馬の四方山ばなし-3

木馬の四方山ばなし-17


木馬の四方山ばなし-46


大した写真も撮れていないのに、ゆきママにはまたまたお礼を頂いてしまった。


木馬の四方山ばなし-17-2

木馬の四方山ばなし-26

ジンギスカンセット??は帰宅が早い日にでも頂きます。へへへ。


お昼休みにひとりで頑張って練習していた、??ちゃんは特別にたくさん載せておいたよ。(^_^)v


木馬の四方山ばなし-17-3


シールドの先にキミが見つめるモノは何だ・・・・

がんばれがんばれ!!





帰宅後、さっさと用事を済ませたあとは、冬の準備だ。


去年はシーズン開幕まで、ほったらかしで手入れを怠ったせいか、スキーが走らず、せっかくのウエイトを活かせずじまい(爆)だったので今年は早めにソール作りをスタートだ。


しかし、シーズン終わりには念入りにワックスを掛けておいたはずなのに、エッジにサビが浮いていたっ!!


木馬の四方山ばなし-rust on the edge


サンディング・ラバーでサビ取り後、サイドエッジを88°で研ぎ直した。


木馬の四方山ばなし-edge

あとはソールをスチールブラシでブラッシングしてから、一番柔らかいベース用のワックスを塗り込んだ。


木馬の四方山ばなし-wax

久しぶりのチューンUP作業のせいで腰が痛い。。。。orz


今日はここまで。



ちなみに、スキーのお手入れの時に愛用しているのが、

Pentax・Honda

のエプロン。


木馬の四方山ばなし

そう、かつて伊藤真一がルーキー時代に全日本を走っていたときのチームだ。


今日は部屋の中が暑かったのでパンツ一枚にエプロンをつけてみた。


裸にエプロン


ってヤツだ。

嫌いじゃない人は、好きなだけ想像してもかまわないぞ。

バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!



そうそう、昨日、都内でベースワックスや小物を買ったついでにこんなモノを買ってしまった。


木馬の四方山ばなし-helmet

ヘルメットとゴーグルだ。


今のヘルメットはすでに5年くらい使っているし、ゴーグルもそれに近い。それに昨春の大会の日にゴーグルをひとつ無くしてしまったので、どのみちスペアが必要だったので、ゴーグル共々購入だ。


今のレーシングワンピはシルバーというかグレーというか・・・とにかく地味な色だ。


だから、赤いヘルメットは、カラーコーディネート的にはまるで合わないのだが、やはり戦う心を盛り上げるには

ファイティング・レッド

だ。(笑)


まだまだ、モータースポーツシーズンは続くのだが、徐々に冬の準備も進めるとしよう。

なんつったって、今年はポイントが無いから国体予選にもでられないし、地味に市予選での推薦枠獲得からはじめないと行けないからなぁ。。。。



今日のおまけ。。。。



木馬の四方山ばなし-???

ミニバイクコースの片隅に放置されていたひとり乗り?の朽ち果てたホバークラフト。


の・・・・乗ってみたい・・・・