高い授業料・・・・見積もり編 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日、バイク屋から電話が来た。


「やっぱりクランクケース交換です。」


エキストラクタを打ち込んだ下穴は貫通させておいたのでやる気なら裏側からたたいて抜くことも出来ると思うのだが、やはりバイク屋としては確実に工賃が取れる部品交換に落ち着くのだろう。
ま、仕方ない。


しかし、見積額を聞いてびっくりっ!!


「14万○千円です。」


涼しい顔(声?)で言いやがった。


「何でそんなに高いの?」


「リアタイヤを回すとミッション周りから音がするのでその辺も交換・・・・・(もごもご)」




おいおい。


「音が出始めているのは知っていたけど、それはたぶん後ろ側のプーリーのベアリングの音だよ。ミッションじゃないはず。」


「でも、エンジンがかからないとプーリーは回らないから・・・・」


わかっちゃいないねぇ。
軸が回ればベアリングは仕事をするんだよ。
それにミッション周りなら自分で整備できる。



「それでミッションは手をつけないとするといくらなの?」


「いえ、その・・・・全部まとめて計算してしまったので・・・・・」


バイク屋としては、このご時世だ。整備工賃で稼がないといけないのはわかる。
でも、あれもこれもと替えたがるのはやめてもらいたい。


だいたいあんたが思っているほどおいらは素人じゃないんだよ。
(´ー`)┌フッ


とにかくケース交換だけでの見積額を出すように依頼した。



どっちにしても高い授業料だ。

まったく・・・・ヽ(´ー`)ノ ハア