会社のロッカーで同僚たちと朝、会った時にあいさつをする。
これはごく普通のこととしてボクは昔から実戦してきた。
相手が上司の場合だけでなく、同僚にもそうする。あまり面識のない社員にもそうだ。
しかし、いつの頃だろうか?
こちらが挨拶をしても、挨拶を返そうともしない人が増えた。
向こうが挨拶をしないからこちらもしなくなると言う負のスパイラルに入っているひともいるくらい。
ボクの隣のロッカーを使っている若者も以前はそうだった。
しかし、ある時、挨拶をするだけでなく、二言三言会話をしたところから少し変わった。
話した内容はたわいもないことだ。でも、それ以降は挨拶もするようになった。
今朝、もう一つ向こうのロッカーを使う若者と一緒になった。
周りには誰もいない状況だ。
ボクが「うぃ~っす!!」と挨拶をしても知らん顔している。
顔をのぞき込んでやったが目をそらす。
ムカッと来て、ついロッカーの開け閉めが乱暴になった。
おそらくボクの感情は彼にも伝わっただろう。
今度会った時にはもう少し、優しく挨拶をして、話しかけてみよう。
まるで犬をしつけているような気分だ。
ヽ(´ー`)ノ ハア
いやいや、犬に例えては犬に失礼かも知れない。(爆)