上の小さい方が2年ほど前から仲良くしている白クジラさんだ。
この白クジラさんとは大分オートポリス、岡山国際、鈴鹿、筑波、ツインリンクもてぎ、菅生、北海道を一緒に旅してきた。
そして下の大きい方が、最近お友達になったばかりの白クジラさんだ。
こっちのクジラさんは今までのクジラさんよりも背が高い。
だから、撮影の時に頭をなでてあげることができない。
ファインダーを覗いたままでは、ボクの手が届かないのだ。
頭には手が届かないので、仕方ないので首輪をつけてみた。オレンジ色のバンド?がそれだ。
重たいのでどれだけ言うことを聞いてくれるかはわからないが、今週末は鈴鹿までこいつらを散歩に連れて行く予定だ。
さて、果たしてどれだけ振り回せるのか?
ちなみにお友達のGranPrixEyesさんは、手が届かないのならフードを切ってしまえと言う何とも大胆かつ斬新なアイデアをくれた。
逆光時のハレーションが心配だが、もともとそのタフネスはそこそこありそうなので、現在、その方向で検討中だ。
カットラインを決めたら、金ノコで慎重に作業を進めれば切ることは簡単に出来そうだ。
とりあえず、カットしたあとにつけるフチゴムを手に入れた。
少々小さめだが、まあいい。
それよりも内側に貼ってある羅紗?を傷めずにきれいにカットできるかどうかの方が問題だ。
それとフチゴムを貼り付けるエリアは剥がさないと接着剤が効かないかも知れない。
最悪はリューターにゴム砥石をつけて接着範囲だけ磨いて、起毛布をこそぎ落とすようだな・・・・
来週末にでも落ち着いてチャレンジしてみよう。