昨日はイギリスのドニントンパークでMotoGPが行われた。
通常、今の時期だとサマータイムなのでヨーロッパのほとんどの国では日本との時差は7時間である。
しかし、イギリスは昔ながらの伝統?でヨーロッパよりもさらに1時間余分に時差が付いて8時間となる。
おまけに昨日はフランスのマニクール・サーキットでF1が開催されていた。
F1との放映時間の競合を避けるタメなのだろうが、昨日のMotoGPは通常なら決勝スタート14:00のところ、15:00のスタートだった。
F1が終わる頃を見計らってのスタートだ。
おかげで日本時間では23:00決勝スタートという遅さ。
昨日は夕方からパソコンでの画像配信でレースを見ていた。
一応、公式HPでのハイレゾ画像配信の契約をしている。
125ccクラスと250ccクラスの放映はハイレゾではなく通常のサイズ(高画質)。
しかし、メインイベントであるMotoGPクラスだけはハイレゾ放送だった。
ハイレゾ画像を見たのは初めてだ。
ノートパソコンだとこの程度の大きさだ。上の画像と比べるとひとまわり大きく映っているのがわかると思う。
しかし、デスクトップPC用の大きいモニタならば、このサイズで見られる。
ノートPCでの画像よりもさらにひとまわりからふた周り大きい。
このくらいのサイズで見られれば、まあ、何とか我慢できる。
どのみち、地上波の放送はまだ先だからね。
まあ、レースは・・・・と言うとケーシーの復調振りを見せつけられた感じ。
ロッシとダニはお互いにタイヤを消耗しながらの我慢比べだった。
中盤まではニューマチックシステムのエンジンを使用したニッキーがドビッチと4位争いをしていたが、最後はいつもの?ニッキーらしくずるずる後退し、結局7位。
ニッキーよ。弱音のコメントを吐くくらいなら、一発キレた走りを見せてくれよ。
まったく・・・
ぶつぶつ
時間が遅かったこともあるけど、終盤はあまりに退屈でパソコンの前でうたた寝してしまった。
もう、ウイニングランも見届けずにパソコンを落として、寝てしまったよ。
(T_T)
~