先日ステップワゴンを点検、整備に出した際のこと。
近所のホンダのディーラーにあらかじめ予約してあったので代車の用意もしてあった。
ただし、代車はライフだった。
しかし、ふと見るとバモス・ターボの試乗車があったのでそちらに変更してもらった。
残念ながら、購入を真剣に考えているホビオはなかったが、バモスならば、天井高さが違うだけで他はまったく同じと言っていいので、いろいろ確認するのに都合が良かったのだ。
そんなわけで借りた代車で近所をひとまわりしてみた。軽とはいえターボだと意外に走る。少なくとも時速80km位まではストレスを感じない。
空荷とはいえ、あえてエアコンを入れた状態での確認だから、それほど判断を間違えてはいないだろう。
家に戻ってから、後ろをフルフラットにしてみた。
やはりセカンドと荷室との段差は残る。詰め物をするか、マットを敷けば何とか仮眠は出来そうだ。荷室の長さはさすがに窮屈だ。頭と足がそれぞれいっぱいいっぱいだ。
テールゲートの開口部の高さや幅、そして内部の高さなどもはかる。
そう、ボクの持っているモトクロッサーが乗るかどうかの参考にするのだ。もちろん、検討しているホビオに対し、バモスは約10cmほどルーフが低いので、その差を考慮して最終的に判断する。
結論としては、ぎりぎりで何とかなりそうである。
最悪の場合、少しだけフロントフォークをタイダウンで縮めて置いて乗せ降ろしをすればいけるはずだ。
あとは何かと荷物の増える冬場のスキー行の時の仮眠だ。
運転席と助手席を少し前に移動すれば普通に寝ることはできる。
しかし、荷物の置き場がない。
もちろんスキーはルーフボックスに入れる以外は無いが、ウエア、ブーツ、着替え、車内生活グッズ(笑)・・・・などなどを考えるとやはり、悩ましいところではある。
むむむむ。
レンズの誘惑もあるしなぁ・・・