もてぎの想い出・その1(春のおとずれと涙の再会) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今年もロードレースのシーズンがやってきた。


昨日の晩、帰宅したところ、この週末の間に、家の近所の田圃には既に水が張られていた。
田圃のそこここでカエルの鳴き声が聞こえている。

春の訪れを一層強く感じた瞬間である。



さて、今週末ツインリングもてぎでの出来事を振り返ってみよう。


土曜の朝、サーキットに着くなり、見覚えのあるガラの悪いBMWが後ろにいるのに気づいた。
尾張小牧ナンバーだ。間違いない。

鈴鹿で良く会う、カメラ仲間だ。マッチョのSさん。

1Dに500mmf4をつけて、一日中、手持ちで撮影し続ける強者だ。見た目はこわもて系だが話をすると実に優しい。



そうかと思えば、向こうからひょこひょこ歩いてくる人にも見覚えがある。
やはりカメラ仲間だ。

京都のOさん。夜中に7時間かけてきたらしい。いやいやお疲れさま。


なんでも今年のMotoGPは連休が絡まないために来られそうも無いから、せめて全日本を撮りたいと思ってやって来たとのこと。

今回はそのほかにも大阪から来たカメラ仲間のMさんとIさんにも会った。顔は見かけなかったが、Mさんの奥さんも来ていたらしい。


みんなホントに遠いトコまで良く来るなぁ~。(笑)

もっともボクも遠いところでも行くのでお互い様だが。(爆)



昨年、サーキットに通いまくったおかげでレースを撮影するカメラ仲間がたくさんできて、どこに行っても必ず顔見知りにあう。なかなか楽しいことだ。

おまけに今回はミクシィつながりの知り合いにもずいぶん会った。



デモね、人がピットウォークでオネーサンを撮っている姿をにやにやしながら見物するのはやめてくれる?



やりにくくて仕方ないじゃん。(>_<)

あの場ではただの、

エロオヤジ・・・・


・・・・じゃなくて、

カメラおやぢ

になりきらないとなかなかやっていられないのよ。

ほら、おいらにも一応、社会的地位ってものがあるし・・・・(苦笑)


「素」にもどっちゃうとねぇ~。なんかテレが出るのよ。

ま、吹けば飛ぶようなモンだけどさ・・・


と言うわけで、もてぎ第一弾・「春のおとずれと涙の再会」はこれまで。(「涙」はいずこに・・・・)



to be continued.......