グリスピット | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先日、新しい一脚を発注中だと書いた。


http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10057342585.html



そこで書いた、「脚」よりも文字通り「ひとあし早く」届いた「足」


asi


マンフロット一脚用のカップタイプの石突きである。


とりあえず動きを良くするためにビードクリームを試したと書いた。


潤滑状態は、確かに数日は保つのだが動きがイマイチである。

もっとなめらか、かつ、スムーズに動いて欲しい。
ここが引っかかるとスムーズな流し撮りが出来ない。


あらためて、「足」をよく見ると、ゴムで出来たカップ部分は球状の先端にはめてあるだけだ。反対側から押すと簡単に外れる。

barasi

そこでこのゴム足を一旦外して、内側にグリスピットを造ることにした。



cup

ドリルで浅い穴を内側につけるのだ。
ゴルフボールのようなイメージ(あんなにたくさんは要らないけど。)

要するにグリスを保持するためのへこみをつけるのである。



dril

この凹みがうまく機能すれば、潤滑状態の保持能力は飛躍的に高まるはずだ。



さあ、これでどの位スムーズに動くか・・・


グリス(と言うか、ビードクリーム)を塗り込んでみた状態では、結構行けそうではあるが・・・・


成果は数日後にははっきりするだろう。