ボクは、コニカミノルタの「DiMAGE Scan Dual Ⅳ」というフィルムスキャナを使っている。
いわゆる普及機だが性能に不満はない。
強いて言えば、ソニーは(コニカミノルタからカメラ部門は丸ごと買い取ったが、)周辺機器部門は切り捨てたので、現在はもうまともなサポートは期待できないと言うことだ。
幸い、フィルムホルダーは3本持っているので作業をする上で特に不都合はないし、今のPC環境下ではきちんと動いている。
但し、カラーポジからのスキャンは問題ないのだが、白黒ネガからのスキャンがイマイチうまくいかない。
なぜだろう。
あまり本気でトライはしていないが、何度かやってみたレベルでは満足できるスキャンは出来なかった。
そのうち、マジメに取り組んでみよう。
ちなみにもう一つ、このスキャナに関しては悩みがある。
来年の春くらいになったら中古を探して、中判カメラをいじってみたいという思いもあるのだが、その場合にこのスキャナで中判フィルムを取り込むためのアダプターがないのだ。
中判をかって、やれレンズだ、スキャナだと買い足していくくらいなら、35mmフォーマットで有りながら中判並の実力を持つ?EOS1DsMark3にでも走ってしまった方が、現実的だろうか?
とてつもなく高いカメラだが、中判カメラとレンズを数本買うことを思えば大差ないかも・・・・・。
もっともフィルムならではの楽しさがあるからこそ、中判に興味があるのだから、デジタルでよしとするのは本末転倒な気もする。
まあ、春まではだいぶ間があるので当分は悶々として思い悩むことを楽しめそうだ。(自虐)