ボクのブログに泳ぎ着く人の検索ワードを見ていると楽しい。
相変わらず「三角木馬」がぶっちぎりの首位ではある。
その路線だとこんなのもある。
「電気木馬」
組み合わせ検索で
「三角木馬+自作」
「三角木馬+使い方」
「三角木馬+ブログ」
「三角木馬+小説」
そのほか、
「足が湿っぽい」
などなど楽しいものもある。(爆)
カメラ関係だとキヤノンのEOS1Dマーク3関連が多い。
意外にペンタックスのK10Dで来る人もいる。
一時期は「クロスセンサーとは」で来る人が多い時期もあった。
話は横にそれるが、この「~とは」検索って意外に使えるのでボクも愛用している。
調べたいことを名詞形で検索するとそれこそ数限りなくヒットしてしまう。
「~とは」とすれば、少なくとも知りたいことについての多少なりとも説明や解説のある文章にヒットするようになる。
それを拾い読みして、さらにキーワードを拾い出したら、再度AND検索をすると大体欲しい情報に行き着くことが出来る。
話は戻って、ボクのブログの検索ワード。
ほとんどの場合は、ボクが文中で使った商品名や人物名で検索してくる場合が多いが、中にはピンポイントで狙ったかのようにボクが書いた事のある「文章や言葉」にどんぴしゃで検索をかけてくる人もいる。
「人の夢と書いて儚いと読む」
「はしらん、まがらん、とまらん」
確かに文中で使ったことのある文章だが、ここまでピンポイントだと面白くもある。
昨日の検索ワードで
「人を陥れる」
と言うのがあった。
確かに以前、文中でこのような表現を使ったことがある。
それに引っかかったのだろうが、検索をかけた人の心の内を想像すると恐ろしい。