鈴鹿つながりでもう一つ。
鈴鹿サーキットが今月末からいよいよ改修に入るようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000001-rcg-moto
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071112-00000005-rps-moto
今秋~来春までがパドックの改修。
来秋~再来年の春が本コース改修。
いずれも2009年に戻ってくるF1に向けての改修のようだ。
唯一、気になるのが来年のレースイベントスケジュール。
今年は11月のフォーミュラ・ニッポンの最終戦が終了してからなので基本的には影響はないが、来年は9月から本コース改修にはいるらしいので、レースカレンダーへ影響が出るのは間違いない。
2輪で言えば、全日本ロードレースの最終戦。例年、10月に行われていた。
影響をまともに受けることになる。
来年の全日本ロードは2&4が無くなって6戦になるという話も聞くが、果たしてどうなるのだろう?
少なくとも国内におけるレース撮影行脚が早く幕を閉じることになるのかも知れない。
鈴鹿サーキットに関して言えば、ボクが初めて鈴鹿に行き始めた頃と前後して、カシオトライアングル(シケイン)が出来、その後、ひとつRだったデグナーが2個にわかれ、その他、ちょこちょことグリーンゾーンを拡げるために改修が行われてきた。
今度の改修内容がどうなるのか、まだ知らないが、F1を考慮するあまり、2輪にとって危険な、そして見ていてつまらないコースにならないことを祈る。
もてぎの様なコースレイアウトになってしまうと、レースの楽しみが半減する。
ラインをクロスさせての抜きあいが展開するS字やスプーンカーブなど難しいコーナーは是非存続して欲しいものだ。
ついでに言えば、行くのは大変だが、MotoGPもまた鈴鹿でやって欲しいとも思う。
だってもてぎって、勝負所がブレーキングエリアばっかりだからつまらないんだもん。