この週末はさんざん迷ったあげくに結局、遠出はしなかった。(ホントはF・ニッポンを撮りに行きたかったのだが・・・)
金曜の晩はまったり晩酌をしながら現像が上がったフィルムをスキャナで取り込む。
そういえば、とうとうこの夏は食べ損なってしまったと思っていたスイカ。
たとえ1/4カットでも独り者には手に余るので何となく買いそびれていたのだが、最近よくあるカットフルーツのように、カットしてあるモノが売っていたので、最後のチャンスとばかりに買ってきた。
これで夏にお別れができる気分だ。
そして、これからは「なし」の季節。ボクは梨が大好物だ。しばらくの間は梨を食べながら深まりゆく秋を楽しむことにしよう。
そして土曜の朝は思い切り朝寝坊。起きたら11時近かった。
何となくたまった新聞を読んだり、写真の整理をしたりで1日を過ごす。
暑いのでバイクいじりをする気にはなれず、ひたすらまったり過ごす。
お得意様用割引の連絡ハガキがあったのを思い出し、バイク用品屋まで来るまで出かけて、3シーズン用のカッパとグローブを格安でゲット。
日曜日も朝はゆっくり。
11時近くになってから、高速バスで都内に出て、久しぶりに御茶ノ水界隈に。
行きつけのスキー用品店を覗くが、来期モデルが入荷するにはまだ早いらしく、見るべきモノはない。
ICI石井スポーツで登山靴を買う。
いくつも履き較べたが、結局、履き心地とホールド感を重視すると、そこそこ本格的なモノになり、高くついてしまった。
まあ、足元がおぼつかないと撮影どころではないので仕方なしと言うところか・・・・。
その他、レインポンチョや小物も併せて物色。
帰宅後はふたたび写真の整理。
先週の撮影会では久しぶりにフィルムを使ったのでそれの取り込みを終わらせた。
カラー・リバーサルと白黒ネガで合計10本。
デジタルでは2000カット近く撮ったが、さすがにフィルムはそこまで乱れ撃ちはできない。フィルムは撮るのは楽しいが、現像にお金もかかるし、何よりも見るのが大変だから、かなりセーブした。
でも、慎重に撮る分、デジタルよりはピンぼけや手ぶれは少ない。
この緊張感がフィルムの楽しさだ。
使い切れずに冷蔵庫に眠っている、期限切れのフィルムがたくさんあったが、先週の撮影会で友人たちに使って貰った。
無理して撮っても仕方ないからね・・・・
フィルムは「あがり」を見るのも楽しい。
現像に出している間も、ドキドキである。
モノクロの独特の世界も良いし、カラー・リバーサルをライトボックスで見たときの美しさも素晴らしい。
ライトボックスで見ると、ものすごい傑作に思えてしまうから不思議だ。
自分の才能がこわくなるほどだ。
もっともいざ、プリントするとまるでピンぼけだったりしてがっかりするんだが・・・・(爆)
ざっくり、1次選別を終えたところだ。
まだまだ先は長いが、今週末はもてぎのMotoGP。来週は岡山で全日本ロードレースがあるので選別が終わるのはまだまだ先になりそうだ。

