8耐のこぼれ話 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

8耐のこぼれ話を二つほど。


まずはタイヤの話。

BSタイヤを履く徳留和樹選手のコメント。

「ヨシムラに行くのと同じタイヤが徳留のところにもまわってくるのか?」
と言う質問に対し、

「同じタイヤは来る。しかし、ホンダのマシンでは硬いタイヤがマッチングしないのでロングランでの性能が維持できるようなモノを履くことが出来ない。トラクションしなくなる。その点、ヨシムラは硬いタイヤでもトラクションするみたいで、より耐久性を確保しやすいみたいだ。」

とのこと。


マシンとタイヤの相性って有るからね~。
それにライダーによっても違ってくるし・・・


こぼれ話・その2

#33岡田選手のスタートの話。フライング。
もう本人的には勝つ気満々で気がはやっていたらしい。


全くベテランなんだから、もうちょっと落ち着けよ・・・ってかんじか・・・。


もっともビデオを見ると判るが、スタートに合わせてじりじりと前に進むのは当たり前だったんだよね。>昔の8耐。


それからTop10トライアルでの転倒だけど、このときに履いたミシュランのQFタイヤがグリップが素晴らしいのは良いんだけど、粘っこいモンで早めの切り返しをしないといけないんだが、グリップがいいぶんだけ向きが変わるのも早くて、ゼブラに乗り上げそうになってしまったらしい。


このフィーリングは、(走りの次元はべらぼーに違うのだが)なんとなくわかる気がする。

以上、8耐こぼれ話でしたぁ~。