今週は久しぶりに「ウチにいる週末」である。
今日は先ほども書いたように東京ガスに来て貰い、風呂釜を点検して貰った。
我が家は築35年近い木造モルタルのぼろ屋だ。当然水回りも設計が古い。
この風呂釜に種火を着けないと台所にもお湯は出ない。
もちろん、お風呂の給湯だって、シャワーだって水のままだ。
配管がつまり気味なのかは不明だが、しばらく前から点火しにくくなっていた。種火はつく。
種火がついた状態でシャワーの水を出して、しばら~く放って置くとようやく火がついてお湯になるという感じである。
最後まで着火しないときも多い。そんなときはもちろん「気合い」で水シャワーとなる。
ここ数日、夏風邪をきっかけに体調を崩したのはきっとこの「水シャワー」の所為だと思っている。(笑)
運良く着火するときにしても、風呂場の中がガス臭くなった頃にようやく着火するのだ。
ある意味、かなり危険かも知れない。もちろん、窓は開けていたのは言うまでもないが・・・・・(爆)
その気まぐれな風呂釜も着火する確率が極端に落ち込んできたため、ついにあきらめて東京ガスにみて貰ったのである。
結果は今朝書いたとおり、風呂釜の交換だ。
つい今し方作業が終わった。
やってしまえば呆気ないものである。ものの30分程度で交換作業は終了だ。
これで気まぐれでついたりつかなかったりする風呂釜とはお別れだ。
気合いではいる「水シャワー」の日々も終焉を迎える。
風呂の方が一段落したら、今度は車の準備だ。
バイクを積むためにステップワゴンのシートを外すのだ。
今週は知人がバイクを個人売買で買い取るのだが、何せ、免許を取ったばかりの初心者。
いきなり一般公道を自走で帰らせるわけには行かない。
そこでボクが車に積んで運んであげることになったのだ。
ついでと言っては何だが、年末に乗ったきり、ろくにメンテもしていないモトクロッサー(CRF150R2)をその日に別の友人のところに運搬して貸し出す。
貸してあげる代わりにメンテをして貰う交換条件である。
今週のウィークデイに友人の家にCRFをおろしたらその足で、別の友人と合流し、買い取るバイクをピックアップしに行く予定だ。
お昼前から自宅周辺でも雨が本降りになってきたが明日はもっと天気が悪くなるはずなので雨の中ではあったが、積み込みをした。
雨でずぶぬれになったが、すぐに暖かいシャワーが浴びられるということがこんなに幸せだと感じたことはなかった。
意味はないのだがせっかくの防水携帯なので一緒に移してみた。(笑)
あす、日曜日は参議院選挙の不在者投票を済ませたら、電車で都内に出る予定だ。(ちなみに投票日は鈴鹿にいるので投票にいけないのだ。)
月曜日には、同僚に貸し出してあったアフリカツインを受け取って帰ってくる。
ヘルメットなどは金曜日に会社のロッカーに置いてきたので、あすは空身で行けばいい。
せっかく空身で都内に出るのだからと言うわけではないが、都内某所のスポーツバーでMotoGP@ザクセンリンクの中継を見ながら飲んで騒いで盛り上がって来る予定だ。
会社に向かう途中のビジホを押さえてあるので帰りの心配はいらない。そこに泊まればいいのだ。
月曜は旗日だが、ウチは関係ない。普通に出勤日だ。しかし、旗日なら電車も空いているだろう。普段はバイク通勤なので、混んでいる電車に乗るなんてまっぴらゴメンだがこんな日は電車で通勤も悪くない。
・・・・とまあ、こんな作戦の週末だ。今のところ予定通り。
唯一、読めないのが台風。
しかし、西日本は颱風のおかげですごいことになっているなぁ~。関東も神奈川県あたりには大雨注意報が出始めた。
明日、無事に都内に出られるかな~。
最寄りの超ローカル線は少し雨が降るとすぐに止まるんだよな~。
そのときは最寄りのメジャーな駅までタクシーか・・・・・。