KATOさん、毎度。
いやいや、結構降られましたねー。
風邪が治りかけのくせに雨の中でスキーをするなんて我ながらバカですよね・・・(笑)
ま、今シーズンも残り少なくなりましたが、頑張りましょう?
かおりさん、いらしゃぁぁい。
そーですか、JFLは、J2との入れ替えはないんですか。初めて知りました。
ってことはJ1、J2とJFLの間に、プロとアマの境界線があるってことなんですね。
>>新人のドラフトはないです。スカウトさんとの交渉で決まります。
ほほう。これまた、一つ賢くなりました。ども。
----------以上、ご挨拶。以下、本日分。------------
今日はモータースポーツ特集!!
☆エアチケットその2
今朝、熊本から羽田までの帰りのチケットも予約した。帰りの分は一番割引率の高いチケットをゲットすることが出来た。(^_^)v
小さいことのようだが、正規料金で買うと往復で7万円近くする。
とてもじゃないがアホらしくてそんな値段を出してまで、九州までレースを見に行く気はしないが、割引チケットなら(変更が利かないなど不便な点はあるものの、)およそ半額程度で済むのでまだなんとか・・・・と言うところである。
これで「全日本ロードレース第4戦@オートポリス」に向けての準備はすべて完了である。
あとは、写真の腕を磨くだけ・・・・・(それが一番の問題なのだが・・・)
☆迷い・・・・
今週末は、いよいよ全日本ロードレースの第1戦@ツインリンクもてぎ。
JSB1000の2年連続チャンピオンの伊藤は怪我のため、出場できないが、代理として須貝が走るらしい。
伊藤が復帰できるまでの間、頑張って欲しいものである。
決勝レースは当然、日曜日だが今回は2輪レースでは初の試みであるノックダウン方式の予選が土曜の午後にある。
これを見たい(撮りたい)という思いは強い。
しかし、土曜日は丸沼高原スキー場でGSの練習がある。
当初は土曜は丸沼で滑り、その晩にもてぎにほど近い真岡まで移動してビジホに泊まり、日曜だけレース観戦(撮影)のつもりだった。
真岡に宿も取ってある。
しかし、予選の方式が4輪のF1と同じようなノックダウン方式と言うことなのでちょっと興味が湧いてきたのである。
それに日曜だけだと、ピットをうろつく時間が余りとれない。
ピットをうろうろしていると肝心の走行の時に撮影ポイントまで戻れないからである。
その意味では土曜日にピットをぶらぶらして、日曜はコースサイドに張り付くというのがベターである。
鈴鹿ほどではないにしても、もてぎも結構ピットと撮影スポットは遠いのである。
う~ん、迷う。
土曜から行くなら、よりもてぎに近い水戸駅周辺に宿を変更するかなぁ~。
☆MFJ?からのお手紙
MFJ?から速達宅配便が来た。
何だろうと開けてみると、ライダー紹介ブック?みたいなのが入っていた。
まさかこれが年間パス特典の
「観戦ガイドブック」
「JSBライダーカード」
なのか・・・・・
唖然。(-_-)
なんかものすごい手作り感があるんだけど・・・・。
☆ライディングスポーツ
今日、今月号のライスポを買った。MotoGP観戦ガイドというのが付録で付いていた。
・・・でもってまじまじとライダーの写真を見ていて思ったこと。
イケメンNo.1
アンドリュー・ピット(イルモア)
レース中の映像で見ることはほとんど無いが、こいつはイケメンだ。
トニ・エリアス(グレシーニ)
こいつもいけてる。走りもいけてるので頑張って欲しいものだ。
BSBに出場中の清成も結構なレベルである。
いずれも男の目から見たイケメンだがたぶん女性からの賛同も得られると思う。
あ、ちなみにσ(^_^;は男が好きな訳ではありません。
あしからず・・・(笑)
☆決めたっ!!
今週末のことだが、さっき決めた。
今週は、「今シーズン始まって以来のスキーをしない週末」となる。
土曜の朝からもてぎに入り、いつも通り、うろうろすることにした。
宿もいつもの水戸駅近くのもっと安いところに変更した。
でも、予報だと今週末のもてぎの降水確率が高いんだよな~。
この時期の雨はまだ寒いからな~。
・・・・・って、この間、雨の中でカッパを着てスキーをしてきた人間のセリフじゃないか・・・・(爆)
さあ、カメラをいじるのは正月に仲間の滑りを撮って以来だ。
操作方法も忘れてしまっている。(爆)
まずはバッテリーをチャージして、メモリやメンテ用品も忘れずに・・・・。
肝心のレンズとボディのセンサのクリーニングもしないとね。
あ~、久しぶりだから忘れ物をしそうな気がするなぁ。
どきどきするぜぇい!!