上海・外泊・ハッピー!!イエ~イ!! | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

にーさん、毎度。


>>ハムマヨ
そーそー、一見ミスマッチのようですが、意外にいけるんですよ。
ただ、個人的にはマヨは食い過ぎると胸やけ
するのでほどほどにしておかんと・・・。


>>ジョン・トラボルタ
「サタデーナイトフィーバー」、「グリース」だけですぐに消える俳優だと思っていましたが、意外に地道に頑張ってますね。フェイス・オフではいい味をだしてました。もっとも他の作品はほとんど見ていませんが。



sekineRさん、毎度。


>>国会を空転させてる政治家達はもっとダメだと思うね。


σ(^_^;は所属政党がどこであれ、基本的に政治家を信用していません。


少なくとも今までの政治家はすべて、叩けばほこりが出る奴ばかりでしょう。


尻切れトンボになってしまったため、非難する人は多いけど、大橋巨泉森田健作あたりは本気でクリーンな政治を目指したんではないかと思っています。しかし、政党の中に入った時点で全く身動きが出来ず、結果として自らがやめる形になってしまったように思います。


今の日本の政治は、最善を目指すことはまだまだ難しく、如何に次悪で妥協するか、と言うのが現状ですからね。(最悪だけは回避する、と言う事です。)


ある意味、「必要・悪」という都合のいい言葉が、まだ現実味を帯びている世界と言っても良いかも知れません。


そんな意味では、宮崎の東国原知事には頑張って欲しいものです。


もっとも長野の康夫ちゃん同様、市議会では完全に四面楚歌のようなので、かなり現実は厳しそうですが。

いずれにしても、(言葉は悪いが)この人になら騙されてみよう!!という気にさせてくれる政治家がいないですね。特に国会議員。


個人的には小泉内閣の懐刀だった竹中平蔵さんにはもう少し頑張ってみて欲しかったなぁ。賛否の分かれるところでしょうが、一度腹を決めて政治の世界に踏み込んだのならば、とことんやって欲しかった・・・・・


----------------以上、ご挨拶。以下、本日分-------------------


その1:なぜか上海


上海GPの事を考えていたら、ふと口をついてでた。井上陽水の曲である。


そういえば、中国に駐在している同僚がそろそろ任期満了で帰ってくるらしい。
代わりの人選が始まるようだ。


う~ん、中国。行ってみたい気もするが、スキーが出来無さそうなのがイヤだなー。



それにバイクにも自由に乗る訳にも行かず、それ以前に、日本からでかいバイクを持ち込むことも難しそうだし。


数ヶ月単位の長期出張くらいだったら、なにも文句はないんだがなー。




その2:今週は外泊続き・・・


上海よりはずっと近いところばかりだが、今週は外泊が続く。


水曜は、夕方、職場から出張。一路、大阪へ。大阪泊。


木曜は朝いちから大阪でお仕事。終了後、帰京するが自宅まで帰り着くには時間が遅すぎるので会社近くのビジホ泊。(これは、自腹・・・・・。イタイ)


金曜はビジホから出勤。金曜の晩は飲み会があるが、飲まずに我慢し、お開きのあとは一人、山に向かい、車中泊


土曜日は、草レースに出場。
レース終了後、帰宅。


ってな感じである。


そんでもって日曜日は久しぶりのオフなのである。


体を休めると共に、バイクのオイル交換やスキーの手入れをする予定。


月曜は出勤なので、日曜のうちにやることは多い。


そうそう、BMW・R1150Rロックスターも、手入れをして走れるようにしておかないと。
もうじき、元オーナーである友人の一回忌である。その日は、ロックスターに乗って出社したいので今のうちにチェックしておかないとね。



その3:ハッピープレゼント


σ(^_^;のメインカードである、DC-VISAカードのポイントがたまっている。

所有しているカードの中で唯一、ゴールドにしてある。


これで日々の通勤の際のガソリン代から、高速料金、はたまた買い物まで、カードを使う際は基本的にすべてこのカードで支払う。

やはりせっかくのポイントをあちこちに散らかすと効率が悪いからである。


いつもは、たまったポイントから「JAFの継続会費」分のみをポイント交換して残りは繰り越す。


しかし、一昨年からの繰り越し分が結構たまっており、しかも、少なくない額のポイントが今年の3月で有効期限が切れてしまう。


そこで今年は少し大きな物をもらっても良いかな?と言う気になっている。


今現在の候補は、次のふたつである。


☆エアロバイク
☆炊飯器


エアロバイクは文字通りメタボリックな腹を少しは引き締め、500mmのレンズを担いでサーキットを歩き回る体力を付けるためである。
但し、ポイントで貰えるようなのはしょぼいモデルなので、どうせなら自前でもう少し良い物を買うか?なんて気持ちもあり、揺れている。


実用性では、ナンと言っても炊飯器である。
我が家の炊飯器は安物のおんぼろ釜で、小技が効かず、炊きたてでもあまりご飯がおいしくない。しかも1日くらい保温しておくとご飯がかちかちに乾燥してしまう。


どうせなら実用性抜群の炊飯器をもらい、毎日おいしくご飯を食べるか???
しかし、今の炊飯器も壊れている訳で無し、まだまだ捨てるには忍びない。かといって人にあげるほど優れた物でもない。



かなり悩んでいる。


タイムリミットまであと2ヶ月を切った。

さあ、どうする~????