KATOさん、毎度。
そうそう、Nonさんに刺激されて「負けちゃいらんない」と言う気になってきたんですよ。
何たって、メタボリックなライバル?ですから。(爆)
そう・・・圧力釜ですか。結構そういう方はσ(^_^;の友人にも居ます。
それから炊飯用の土鍋がバカ売れしているなんてニュースを見たこともあります。
確かに圧力をかけて炊くと旨いんですよね。でも、火をかけている間は離れられないので忘れっぽい&飽きっぽいσ(^_^;には不向きです。(笑)
とりあえず、心は炊飯器に傾きつつある木馬でした。(^_^)v
------------以上、ご挨拶。以下、本日分。------------
明日からお出かけ?なので、今日は固め打ち。
その1:トイレの花子さん
うちの会社は古い建屋も残っているが、増改築の結果、こぎれいになった建屋も多い。
そしてそのこぎれいな建屋のトイレはやはり、それなりに清潔感のある物となっている。
「個室」の方はほぼすべてが「洋室」となり、温水シャワー付きである。
おまけにホットカーペットもある。(ヒーター付き便座の事ね。)
・・・・とまあ、ここまでは良いのだが、たまに入ると驚くことがふたつある。
まずは、便座の温度設定が最高温度!!に調節してあることが時々ある。
そのまま座っても「熱いっ!!」と言うほどではないが、結構驚く。
温度調整を戻しておいても、また時間をおくと、フルパワーになっていることがある。
高温で滅菌でもしているつもりなのだろうか????
謎だ。
長居をするとケツが低温やけどでもしそうな勢いである。(笑)
二つ目のサープライズは、「シャワー」の設定である。
これまた、温水が最高温度になっている。
熱いと言うほどではないが、なにも無駄に熱くしなくても良いだろうに・・・。
そしてその温度よりも驚くのがその水勢の設定である。
言うまでもなく、フルパワーになっているのである。
これにはかなり驚く。
普通なら痛いくらいだと思うのだが、こんなセッティングを好むのはどんな人なんだろうと、疑問が湧いてくる。
「中」まで洗っているんではないだろうか?なんてくだらないことまで考えてしまう。
ま、電気代も無駄なのでσ(^_^;が入った後は、ごく普通のセッティングに戻しておくのだが・・・・・・。
・・・・いつになったら「花子さん」ネタがでてくるのだろうと思った方、残念でした。(笑)
ただのトイレつながりだよ~ん。
今日は下品にならない程度の下ネタでした。(^_^)v
その2:OAフロア
うちの職場は、OA機器がたくさんある。
一人一台ずつのノートパソコンに始まり、図面用コンピュータがフロアには所狭しとおいてある。
当然それらはすべて、ホストにつながっており、そのケーブルの量たるや、尋常ではない。
何年か前にフロアの改装があった際に、OA対応のなんちゃらフロアという物に変わった。
要するにあげ底にしてその床下を配線をはわせて、ぱっと見をこぎれいにしているだけである。
しかし、その上にはタイル上のカーペットを敷いてあるが、これがずれやすい上に、すぐにめくれ返ってしまうので却って見栄えが悪い。
カーペットの下はどうなっているかというと、タイルに4本足が生えたみたいな奴の上が床に敷き詰めてある感じ。(その骨組みの中を配線がのたくっている。)
で、そのタイルの四隅には、配線を取り出すための穴が空いているんだが、ピンヒールを履いている女の子が思わずヒールを刺してもがいているのを見たことがある。(爆)
ま、なんにしても便利なようで、イマイチ出来の悪い仕様であることに違いはない。
その3:マルチポスト
社内のネットワーク上に、自主管理の「売ります、買います」というデータベースがある。
結構、皆、便利に使っている。
度を超さない限り、会社側も大目に見ているようだ。
しかし、マルチポストをする人が多く、ちょっと鬱陶しい。
※マルチポストとは同じ内容の投稿を複数の項目あるいはスレッドに対してすることである。
たとえば、欲しいものがある場合には、
「買います」と「譲ってください」という項目にそれぞれ同じメッセージを出すのである。
これは鬱陶しい。
かつて、ニフティ全盛時代にはこの手のことをすると必ず、常連さんから「マルチポストはやめてください。」とネット上のマナーについてアドバイスがあったものである。
今は、BBS等が主流のため、なんでもありと言う風潮が身に付いてしまっているんだろう。