幸せを小出しにする女 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

KATOさん、毎度。

MASKIのレポート了解しました。
とりあえず、装着イメージです。


maski2

思ったよりはぴったりつくみたいです。


maski3

では、また。


--------------------以上、ご挨拶。以下、本日分。-------------------------


絶不調である。

昨夜は早くに休んだのだが、昨日の寒気が本格化してしまった。


無理すれば出勤できたが、週末のスキーのために大事を取って休みをもらった。(爆)


今日はとにかく、昼までゆっくり休んだ。久しぶりの12時間睡眠である。


昼に起き出してからは、あり合わせで食事をした。

で、1年くらい前に友人が送ってきてくれた映画のDVDを見た。

「NANA」

である。
2作目もすでにあるというのに今更という感じもあるが、とにかく見た。


う~ん。悪くはないが、あまりツボにはまる感じでは無いなぁ。


宮崎あおいはかわいかったし、中島みかの好演技も光っていたが。


これから、同じく友人からもらった、「交渉人 真下正義」を見るところ。


以上である。



ちなみに、今回、σ(^_^;に風邪を移したと思われる女性についてネタを一つ。



タイトルは「幸せを小出しにする女と平凡な男」


σ(^_^;の同僚の女性がおみくじをひくと、大吉を引き当てる確率が高いという。


せを小出しにする女と呼ばれている。


なにもおみくじなんかで運を使わなくたって良いのに・・・とは、本人の弁である。(妙齢の独身である・・・)


σ(^_^;の場合は、大体、小吉か、呼び方は忘れたが、少し凶って奴を引くことがほとんどである。

良くも悪くも平凡な物である。


σ(^_^;の生きざまを象徴しているかも知れない。いや、別に悲観していっている訳ではない。
ある意味、前向きに受け止めている。

大きな失敗もない代わりにとてつもない成功もない。
まあ、でも世の中のほとんどの人はそうだろう。


σ(^_^;自身、あまり山っ気はないし、ギャンブルなどには興味がもてないタイプである。
結構まじめなのである。

もちろん、「飲む、打つ、買う」のうち、「飲む」は大いにする。
しかし、「打つ」には全く興味がない。学生の頃、一度だけ友人に付き合って雀荘に行ったことがあるが、いまだに麻雀はまともにルールすら知らない。
同じく学生時代に、一度だけ府中の競馬場にも行ったことがあるが、さして興味は持てなかった。
パチンコの類も同様である。

そんなところで無為に過ごすくらいならバイクや車の雑誌を買って読んだり、実際にいじる方がよっぽど楽しかったのである。

最後の、「買う」についても、ま、にたようなモンである。
さすがに、σ(^_^;も男の子なのでいかがわしいところに行ったことがないかと言われると否定は出来ないが、好きこのんで行くほどではない。


まあ、そういう意味では平凡である。


まるっきりゼロから物を発想して作り上げるのは結構苦手である。
その意味ではアントレプレナー・タイプではなく、間違ってもヒルズ族になることはないだろう。


但し、ひとつきっかけさえあれば、こうしたらどうだろう、ああしたら・・・と自由な発想で応用していくのは大の得意である。

平凡ななりに得意なこともあると言うことである。
同様にテレビや雑誌で取り上げるような派手さは無いが、地味なりに楽しみはあり幸せもある。


日々の平凡な暮らしの中で、プチ幸せを味わいながら、正月のまったりした気分から、年度末に向けて何となく、せわしなくなるこの時期を過ごしていくことにしよう。


いやいや、その前に体調を何とか戻すことにしよう。