滑走日数・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

にーさん、毎度。


>>大吉


に、にーさんも小出しにするタイプですか?(爆)


σ(^_^;はいまだに大吉と大凶にはお目にかかったことが無いっす。やっぱり平凡なのかな~。



>>趣味の買い物は結構いってるんじゃないですか?


んんん、しゅ、趣味って、バイク?、カメラ?、スキー関連とかのことを言ってるんですよね????


まさか、σ(^_^;が女子コーセーが好きだとか、看護婦さんにあこがれていることを知ってる訳じゃ・・・・・バキ


そりゃー、確かに遊び道具には結構つぎ込んでますが・・・・(笑)


ちなみに「飲む、打つ、買う」の買い物は全くしておりませんよ。


そんな子としたら・・・・じゃない、そんな事したら捕まっちゃうし・・・


      オリャ!(┯ ┯)
         ・
         ○
バキッ!!(-_-)=○()゚O゚()○=(`´メゴキッ!
         ○
         ・
      (┸ ┸)ウリャ!


お後がよろしいようで・・・・・



------以上、ご挨拶。以下、本日分。------


今日はなんとか出社した。
昨日ゆっくりと体を休めたおかげで熱もほぼ下がった。


それに今週末は県大会があるので、寝ている場合ではない。


土曜日はσ(^_^;のでる試合がないので、丸沼で練習して、夕方に上越国際に移動する予定。

日曜日はGSのダブルヘッダーである。


午前中は市町村対抗、午後はポイントレース。
なんとか、結果をだしたいものである。


ちなみにσ(^_^;がスキーに入れ込み始めたのは社会人になってからである。


学生の頃も仲間と年に数回は行ったがそれは、「楽しい旅行」の延長線上でしかなかった。


しかし、社会人になった頃に、自分でも少し上達が実感できるようになり楽しくなったのである。
おんぼろシビックとはいえ、「足」も手に入れたので、安いスパイクタイヤを履かせて、毎週のようにスキー場に通ったものである。


大体、20~25日/シーズンくらい滑っていた。


途中5シーズン程度のブランクを経て、4年ほど前から復活すると、以前にもましてモティベーションがあがり、一昨年のシーズンは、滑走日数が50日を超えた。


やはり、20日を超えてからの分が上達につながるように感じる。20日までの分は、前年までのフィーリングを取り戻すだけである。


今年は雪が少ないこともあり、滑り始めがクリスマスと遅かった割には、滑り込んでいる。

先週の週末で既に17日を数えた。


今年は暖かいので、いつまで滑れるかは疑問だが、30日くらいは滑れると思う。

なんとか少しずつでも速くなりたいものである。


シー・ハイル!!