やばい・・・・
ヤバイ、やばいよ。
今朝起きたら、喉ががらがらだ。
イヤ、正確に言うと、ハナと喉の間の奥の方の粘膜が乾いている感じで、カラカラなのである。
それでも食べたり飲んだりして喉が潤えば、傷みはいくぶん解消するので、いつも通り、バイクで会社に行ったのだが、会社でもなぜか寒気が治まらず、喉もの痛みもだんだんひどくなってきた。
向かいの席の、ブラジル出張帰りは相変わらず、危ない咳を繰り返しているし、隣の席ではここ数日、下痢が止まらないなんて言っている。
昨日から若干予兆があり、マスクをしていたのだが、風邪を引いたかも・・・・??
危ない病気でなければ良いんだが・・・(悩)
もし、潜伏期間があるような病気なら、この間新宿で一緒に飲み歩いたメンバーもヤバイかも知れない。(爆)
もっともそのメンバーから、何かもらったと言うことも無いとは言えないが・・・(苦笑)
去年は年明け早々にインフルエンザになったのを皮切りに、体調を崩し、結構寝込んでしまったのでなんとか早めに手を打つことにしよう。
周りの席の人間もうつされたくないものだから、「はよ帰れ」と言うし、乳児と妊婦を養っている同僚も居る。ただの風邪だったとしてもうつすわけには行かない。
ってなわけで今日は残業はしないどころか、午後早い時間に早退してきた。幸い今のところ、熱はないようだが、早めに休むことにした。
しかし、社内の医務室でちょっと診てもらって薬を出してもらったのだが、これが眠くなる成分があったらしく、自宅までバイクで帰る途中で眠くて、時々意識が飛んで居た。風邪そのものよりもむしろ、こっちの方がよっぽどやばかった。(^_^;)
最近は、喉の痛みや発熱の話をすると、
「のろ??」
と突っ込むのが礼儀のようだ。(笑)
昨年のようにインフルエンザが流行り出すと今度は、
「とり???」
となる。
幸いにして、今のところ、のろちゃんにもとりさんにも、縁がない。
しかし、「のろ」と聞くと、
「野呂圭介」=「どっきりカメラ」
と連想するのはオヤジである証拠だろうか?
ちなみに「ハナ肇」=「ゲバゲバ90分」
と言う図式もある。(爆)
閑話休題
先日、免許の更新をし損なった話を書いた。
その昔は、自分自身の安全を祈る意味で、免許の更新の度に献血をしてきた。
しかし、今では献血の出来ない体になってしまっている。(^_^;)
日本赤十字(http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index.html )によると、以下のようになる。
「変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)について
近年、英国を中心に発生している変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)については、輸血による伝播に関して未知の部分が多い一方、牛海綿状脳症(BSE)との関連も強く指摘されていることから、安全が確認されるまでの間献血をご遠慮いただいています。」
これに該当する条件がいくつか列挙してあるのだが、そのうちの下記2項目に該当するからである。
(1) 英国に昭和55年(1980年)から平成8年(1996年)までに1日(1泊)以上の滞在歴のある方。
(3) アイルランド・イタリア・オランダ・スペイン・ドイツ・フランス・ベルギー・ポルトガルに、昭和55年(1980年)から平成16年(2004年)までに通算6か月以上の滞在(居住)歴のある方。(通算6か月の計算には(2)(4)の滞在(居住)歴も含みます。)
これからは、σ(^_^;が調子悪そうにしていたら、
「うし???」
と突っ込んで下さい。>ALL(爆)
と早めの晩ご飯を食べながら、ここまで書いたところで訃報が飛び込んできた。
なんと、青島幸男氏が亡くなったそうだ。
参議院議員時代の業績?はそれほど多くは知らないが、タレントとしての存在はもちろん、都知事だったときの言動は、誤解を恐れずに一言で言い切れば、σ(^_^;にとっては好感度は高い。
政治家としては一流ではなかったかもしれないが、その志は一流だったと思う。
安らかに眠ってくれることを心から祈るばかりである。