たこわさとモーニングムーン | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

その1:今朝の朝食


今朝は、あり合わせでご飯を食べた。


朝ご飯はいつも手間をかけずに済むように、


「納豆・卵かけご飯+インスタントみそ汁」

「コーンフレーク+ヨーグルト」


などが多いのだが、今朝は冷蔵庫に保管してあった、残り物のご飯(少し水分がトビ気味でかたい)だったので、お茶漬けにした。

漬け物や梅干し、ノリを散らして食べることが多いのだが、今朝は漬け物がなかった。

代わりにおととい、おつまみ用に買った「たこわさ」があったので、これを入れて、


「たこわさ茶漬け」


にしてみた。結構いける。


一月ほど前に、げそに明太子をまぶした物をお茶漬けに使ったときもうまかったが、たこわさもいける。

今後の定番メニューにしよう。




その2:あさひとモーニングムーン


σ(^_^;の通勤路では走り始めに西に向かう。


今朝、西に向かう道路に入り走り始めると正面に満月のモーニングムーンがあるのに気づいた。


背中からは上り始めたあさひが当たり始める。

ミラーの中のオレンジ色の太陽がまぶしい。


正面の月と背後の太陽に囲まれて、何とはなしにちょっと良いことありそうな気分になって、通勤してきた。


昨日の朝からは、もう、真冬用のオーバーパンツを穿いている。

下半身が冷えるとかなり辛い。


逆に下半身を暖めるとかなり温かくなる。上半身も不思議と寒さを感じなくなる。


グローブも冬用だ。


今年新調した、中綿にシンサレートを使ったタイプである。
それほど厚すぎず、しなやかなので操作性も損なわない。
あたりである。


相変わらず、グリップヒーターはまだ付けていないが、無くても冬を越えられそうである。


ま、とは言え、せっか買ったんだから、ありがたみを感じる冬に使えるように、近いうちになんとか付けようっと。