落ち葉と大根 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ペガさん、こんばんは?


ペガ僧さんとは別人???

なんかコメントの内容というか、文章がペガ蔵さんっぽくない気がしますが・・・・????



----------------以上、ご挨拶? 以下、本日分。------------------


その1:落ち葉の季節


昨日、おとといと二日続けて、朝は雨だった。

会社にほぼ着いたも同然の場所で、小学校の脇の狭い道をいつも通る。

小学校の校庭にはえている銀杏が美しい・・・・・が、このところ落ち葉がかなり多い。


その落ち葉が濡れているのである。


いや、走っているときは特に問題ない。狭い道だし、歩行者も居るので徐行しているためだ。


しかし、少し広い道に出るところで一時停止をするのだが、そのとき着こうとした足が滑るので、二日続けてこけそうになってしまった。


雨の日は長靴を履いて、スクーターに乗るのだが、このゴム長が、こともあろうか、濡れているところだととてつもなく滑るのである。

濡れ落ち葉がびっちりあった日には何をかいわんや?である。


しばらくは落ち葉の季節なので、気をつけよぅっと!!




その2:ミニスカートと大根(そのまんまじゃん)


ここ2、3年くらい。
朝の通勤時に見かける女子高生のファッショントレンド。


制服のスカートは思い切り短く!!


でも、スカートのしたには膝まであるスパッツを穿いている。


寒い時期は、スパッツではなくジャージのズボン、もしくは男子用の制服のズボン!!に代わる。

スパッツはともかく、男子用の学生ズボンまで来ると、あまりのミスマッチに驚いた物だが、さすがに見慣れてしまうと、どうと言うこともない。


しかし、最近すこし、はやりが変わってきている気がする。

このところ寒くなってきたのでそろそろジャージズボンがいても良さそうだが、誰一人いないのである。
それどころか、スパッツすらいない。


相変わらず、スカート丈は短いが、生足である。(さすがにルーズソックスは駆逐されたようだ。)


きっと女子高生の間のはやりが変化してきたんだと思う。


おじさん的には生足は大歓迎だが、だいこんばっかりじゃぁねぇ・・・・(爆)


女の子達の、「お前になんか言われたくないっ!!」という声が聞こえそうである。(笑)




と数日前にこのネタを仕込み始めて少しずつ書いていたんだが、今朝は、やっぱり「スカート&体操ジャージズボン」がちゃりで通学している姿を見かけた・・・・


やっぱりみんな寒いのね・・・・(笑)