秋の夜長に・・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

KATOさん、毎度。


PCアドレスに送ったメール見た?良かったら一緒に走りませんか?試乗可能ですよん。明日、勝手にエントリーしときます。σ(^_^;のペアライダーとしてオヤジEDクラスにエントリーです。オヤジSXはYZ125で出場で良いですよね?


ペガ僧さん、どうも。


腕のなさと衰えゆく体力をカバーするために、ハードの充実を図りました。
ペガ僧さんに負けないようにがんばらないと。
でもね、オヤジスプリントでは、MAXさんが「CRF150Rなんだからお気楽オヤジ組では無く、本気組じゃないと駄目!」なんてひどいこと言うんですよ。なんとか言ってくださいな。
何たって、ぶじがなにより・・・。



ぱるさん、初めまして? いらっしゃいませ。


そーですが、T-MAXノリでしたか。σ(^_^;もVTRにモニター機を付けて走ってましたよ。σ(^_^;は何度か誤作動を経験しましたが、市販品は電波?も強くなっているらしく誤作動は減っているそうです。
ちなみにロングスクリーン、雨の日のすり抜けでは気になりますが、基本的に高速通勤なので、風圧で水滴は吹き飛びますから、あまり意識しないで済みます。それに普通の視線の時はスクリーンの上から前を見る感じなので問題ないです。
ちなみに、モニター機は現在、取り外してあります。

etc
春にはアフリカツインに着けようかと思っているんですが、登録車両の変更方法がわからず、今はまだ放ったらかしです。

ではまた、いつものところで会いましょう。(爆)


・・・・っておもってたら地主さんも登場。


>>お、CRF150R2はお披露目してくれるんですか~?


にーさん、毎度。


いつも庭先を拝借しております。m(_ _)m




----------------------以上、ご挨拶。以下、本日分。------------------------



いつもより早い冬支度である。

昨日の朝イチでバイク屋まで行くのに結構冷え込んだので、冬物のジャケットを引っ張り出してしまった。

さすがにお昼時に帰ってくるときは汗ばむほどだったが、最近は朝晩、結構冷え込むようになった。

考えてみれば、つい2、3週間前までは昼間はTシャツ一枚でサーキットをうろついていたのである。


初秋から晩秋を通り越し、一気に初冬に変わった感じである。



ひとつ興が乗ったので歌ってみよう。


♪あ~きをあいするひ~と~は~♪

♪こ~ころ、ひろ~きひと~♪


いや、大して意味はない。何となく歌ってみたかったのである。



日頃、バイク通勤だと走りながらつい歌が口をついて来ることがあるが、その日のお天気や季節に左右されることが多い。


秋がなかったとは言え、夜の帰宅時などは星が冴え、冷え込んだりすると、やはり秋の歌が口をついて出る。



秋の歌で、好きな歌はたくさんあるが、古いところでは「秋の気配」(オフコース)である。



いやだから、深い意味はないってば・・・。



でも、オフコース(というか、小田和正)。キーがえらく高いので、バイクで走りながら、歌い始めると、サビを迎える前に既に金切り声になっており、ワンコーラス終わる頃には、ぜいぜい言いながらバイクに乗っている自分に気づくのである。


そして2番はやおら、キーを落として歌うのは言うまでもない。(爆)


意外に聞き込んだ曲って、絶対音感みたいなのが染みついていて、わかっているのにオリジナルキーで歌い出しちゃうんだよね。