今シーズンはこれにて、打ち止め・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この週末にコメントをつけていただいた方がたくさんいらっしゃいます。有り難うございます。

お返事コメントはまた、明日にでも・・・・・・



-----------------以上、とりあえずのご挨拶。以下、本日分-------------------



先日、ブログにも書いたPalm用のワイヤレスキーボードだが、こんな感じで使用する。

keyboard2

試しに近鉄特急の中で使ってみた。
とりあえず、キーボードの試しうちである。まあ、そこそこつかえそうである。



そう、この週末は、鈴鹿でのフォーミュラ日本・最終戦に行ってきた。


レーシングフォトグラファー講座というイベントに参加する形で、写真を撮ってきたのである。


今シーズンのレース撮影はこれで終了の予定。


来週はキヤノンサービスに行き、カメラとレンズの点検を頼んでこよう。


思えば、今年の梅雨時から始めたモータースポーツ撮影。


今日のフォーミュラ日本を入れると10イベントに行ったことになる。


・7月1、2日 ルマンチャレンジ:もてぎ
・7月8、9日 フォーミュラ日本:鈴鹿
・8月19、20日 スーパーGTポッカ1000km:鈴鹿
・8月27日 全日本ロードレースR5:SUGO
・9月9、10日 スーパーGT300km:もてぎ
・9月23、24日 MotoGP@Japan:もてぎ
・10月14、15日 全日本ロードレースR6:岡山国際
・11月4、5日 全日本ロードレースR7:鈴鹿
・11月11、12日 スーパー耐久最終戦:もてぎ
・11月19日 フォーミュラ日本最終戦:鈴鹿


こうして並べてみると、我ながらわずかの間にずいぶん通ったものである。


イベントにより、撮影カット数はかなりさがあるが、トータルすれば、1万カットくらいは撮ったのでは無いだろうか?

(もっとも、そのうちの3割くらいは、ピットウォークでのおねーさんの写真だと言うことは、絶対に内緒なのである・・・・)


スローシャッターでの流し撮りも少しは慣れてきた気がする。(ホントか???)


何事も覚え初めのうちに、集中してたくさん体に覚えさせるのがσ(^_^;の主義である。


その意味では今年はただ撮るだけだった。


撮った「絵」は結果に過ぎず、意図して描いた「作品」とは到底言えない物ばかりであった。
言うならば、「流し取りの技術的修得」が目的だったと言えよう。


来期ももちろん、それは続くのだが、それだけではなくプラスαを目指したい。

どんな「絵」を作るのか、どの様に撮ったらどんな絵になるのか、意志を持って「作品」作りを目指したい。


来シーズンはスキな物に集中、特化するという意味で、2輪のレースに焦点を絞る。ロードレースを中心にスケジュールが許すならモトクロスやトライアル、MTBダウンヒルなんかも撮ってみたい。


4輪は、予定が合えば撮りに行く・・・程度で良い。


ちなみに本日のカット・サンプル


500mm(35mm換算で650mm)、シャッター速度は1/30である。σ(^_^;の腕としてはまあ、良く止まった方である。

30

これを練習の成果と見るのか、まだまだ修行が足りないと言うべきか・・・・・(おそらく、後者だろう・・・・来シーズンこそ、かっこいいカットを撮りたいものである。)