GranprixEyesさん、こんばんは。
いつもながらの拙作ですが、岡山の写真、少しだけ先行公開してあります。お時間のあるときにでもご笑覧下さい。
~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~
∽ 赤い三角木馬
∽ http://www.ne.jp/asahi/mokuba/red/index
∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽
ちなみに、σ(^_^;は、ブロアーで吹いたあと、ハクバの「レンズペン」で直接CMOSを拭いています。(出先Ver.)
一応、駄目モトでキヤノンのKITも買ってみたのですが、マニュアル通りには使う気にはなれず、シリコンゴムの先にレンズペーパーを巻き付け、クリーナを染みこませて吹き上げるのに使っています。(自宅Ver.)
それからブロアですが、σ(^_^;の使っているものも先端が抜けて飛んでいくので、「水道管用のシールテープ」を巻いて径を太らせ、尚かつ本来はストッパーの位置決めである「つば」部分まで本体にねじ込んで、二度と抜けないようにしてあります。(^_^)v
しかし、ごみについてはなかなか決定打がありませんねぇ~。
今週末の鈴鹿では、人も多いでしょうから、さすがにお会いすることはないでしょうね。
では、FNにて・・・・。
せっかくでてきてくれたので、じゃあ少し、講座の宣伝を・・・・
---------------以上、ご挨拶。以下、本日分-----------------------------
その1:サーキット撮影
鈴鹿サーキットでは、「レーシングフォトグラファー講座」というのが年に数回、開催されている。
今年の開催は、本来は打ち止めの予定だったが、関係者の努力により、11月19日のフォーミュラ・日本 最終戦で、追加開催されることになった。
一般客が立ち入ることの出来ない、コースサイドのプレスエリアに入って撮影することが出来る。
プロカメラマンが安全面と撮影技術の両面からアドバイスをくれる。
既に2回参加した。
もちろん、今回も参加予定だ。
いつもなら、土曜の晩はサーキットホテル内に泊まれるので、土曜からサーキット入りして、土曜は観客席から撮影しているのだが、今回はサーキット側の施設改築の都合で、宿泊場所が確保できず、日曜の朝の集合である。
朝、8:30にサーキット集合。
ちょっとこれは辛い。
最寄りの白子駅からのバスは、8:20発である。
多少は知り合いも出来てきたので、車で来る人にでもヘルプを出してみるか・・・・・
もしくは、少し遅刻かな・・・?
まだ少し空きがあるみたいなので、興味のある方は、σ(^_^;宛に連絡先を添えて、メッセージを送ってください。
但し、空きはわずかなので、埋まってしまった場合はあきらめてくださいな。
その2:男子便所とブラジャーとナイロンストッキング
社内のトイレでの出来事。
ある日、「個室」の方に入っていてふと気づいた。
トイレットペーパーの先が三角に折ってある!
男子トイレである。
同僚と話した結果、掃除のおばちゃんが几帳面?で折っているのでは?と言うことになっていたが、先日、夜の10時近くに入った際にまた折ってあった。
この日はおなかの具合が悪かった所為で、たまたま夕方にも同じ個室に入っている。
その時はペーパーは折ってなかったし、第一、σ(^_^;が紙を使っているのである。しかも、時間帯から言って掃除のおばちゃんはあり得ない。(午前中なので。)
おカマちゃん???
性同一性障害?
うちの会社は結構な大所帯なのでひとりやふたり、そんなのがいても不思議ではないが・・・・???
真相は不明だが、最近は
「ブラジャーをするサラリーマン」
と言うのもいるそうである。しばらく前に、何かの報道特集でやっていた。
自分が落ち着くためのアイテムとして愛用しているらしい・・・・?
σ(^_^;には理解できない。
なぜ、身につける・・・・
いや、ブラジャーそのものはけして嫌いじゃないが・・・・(爆)
自分で着ける趣味はない・・・(ホントホント)
それ以前に、どうやって手に入れているのだろう?
下着ドロ? 買っている?
買っているとしたら、通販か?
そういう嗜好の方は、残念?ながら身近にいないので、妄想がとめどなく広がってしまうのである。
ちなみにσ(^_^;も年に一度だけ、女性用の「ナイロンストッキング」を買う。
いや、頭にかぶる訳ではない。
スキーのレースの時、スタート直前に塗るワックスがある。
これは塗ったあと磨くのであるが、そのためにナイロンストッキングが最適なのである。
スキー仲間の間では、「若いオネーサンの匂い付きストッキング」だとそのレースに勝てるという伝説がある。」(ナイナイ)
残念ながら、そんなご利益?のあるストッキングに縁のないσ(^_^;がなかなかタイムが挙がらない理由はこの辺にありそうである。(だから、違うって・・・)
σ(^_^;の磨き用ストッキングは、いつも100円ショップで買う。
正直、かなり恥ずかしい。
しかし、見ず知らずのレジのおばさん相手に恥ずかしがってもしょうがない。
まして、おばさんんがあらぬ誤解をかけたとしても、その場で冷たい視線を浴びせられるだけのことである。
いつも、そう思い、意を決して買っているのである。
そして恥ずかしい思いは年に一度で十分なので、1シーズンの間中、持つように4~5枚くらい買うのである。
余計、怪しまれる訳だ・・・・・(^^;)
このブログを呼んでくれている、「自称・若いオネーサン」の皆さん、ひとつ、今シーズンの成績を上げるために、ご利益付きのストッキングを譲って貰えないものだろうか・・・・・バキ