富士山と強制終了と夏の忘れ物 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

このところ、プライベートのごたごたが収まらず、非常に気分が悪い。
今日はまた、野暮用のせいで仕事を休んでしまった。さっき何とか今日の分は終わって帰ってきた。

しかし、本当に気分が悪い。

ってなわけで、今日は、やけ酒ならぬ、やけ書きだ。

長いぞぉ~。。。。


-----------------------------以下、本日分----------------------------


その1:黒い富士山

このところ、関東はずっと晴天が続いたが、日曜からはその分まとめて降った感じ。

一雨ごとに秋が深まる・・・。


今日は家の中が冷え冷えとしているのでつい、ガスストーブを出してしまった。


そろそろ晴天の時は通勤途上に富士山が綺麗に見える時期である。


富士山と言えば、先週の週末に飛行機に乗った際富士山の上空を通過した。
足で登ったことはあるが、上から見る富士山というのはちょっと驚きがあった。


fuji_enkei1 これはまあ、普通の遠景である。


fuji_enkei2 雲の絨毯の向こうに見える富士山は結構、おしゃれ。


しかし、上から見下ろす、富士山はまだ、冠雪がないこともあり、火山灰で真っ黒であり、山岳宗教の対象としての「霊峰富士」の威厳は無くもないが、浮世絵にでてくるような姿の美しさとはおよそ無縁の、「茫漠とした光景」であった。


fuji_ue2  fuji_ue1 こんな感じ。


火山だから仕方ないし、森林限界も超えているのだから当たり前だが、あまりに美しくない光景に、見なきゃ良かった・・・・と思ったくらいである。


何か、富士山 、でっかい浅間山みたいだった。(どっちも火山だから似ていて当然か・・・・)




その2:強制終了っ!


うちには3台のパソコンがあることは前にも書いた。


パワーマックG5と窓機のタワー、そしてお茶の間に置いてある、窓機のノートである。こいつらをハブを介して家庭内LANを組んである。


そんでもって、最近、このノートが調子悪い。


面倒くさいので、うちにいる間は、複数のアプリを立ち上げたままで放置してあることが多いのだが、最近、シャットダウンしようとしても反応しないことが月いちくらいで起きるようになった


基本的に出かけるときは落とすようにしているが、忘れてしまい、何日も立ち上がったままの事も多い。(しかも、ルーター接続なので常時ネットにつながっている状態?σ(^_^;のPCをハッキングしても仕方ないとは思うが、メールアドレスだけは悪用されると友人に迷惑がかかるな・・・)


それに立ち上げたままのアプリが定期的に?にネットにアクセスを繰り返しているみたいだし・・・・


そんな使い方と調子の悪さの因果関係は不明だが、とにかく、時々うんともすんとも言わなくなる。


とりあえず、今は、強制終了できれば、するし、それすら効かないときは電源を抜いて、バッテリーも外し、完全にパワーをオフにして落としてやると、何とか復活する。


窓機のタワーは画像のチェック用、マックはほとんどiTune専用という状況なので、普段のメールやネットサーフィン(って、もう死語だろうか?)にはほとんど、このノートを使っているので、突然、データが消えて無くなったりすると結構、困る。


外付けHDは持っているので、早めにバックアップを取っておくかなぁ。

でも面倒くさいなぁ。


そーいや~、24時間立ち上げっぱなしのリンクステーションも最近、ガラガラ、かなりヤバイ音がしている。まだ1年も使ってないのになぁ~。


今のうちにデータをDVDにでも焼いておこうとは思うのだが、結構忙しく遊び歩いているので、なかなか時間が取れない。


もてぎのMotoGP、もてぎのスーパーGT、岡山の全日本ロードレースなど、まだ未整理の写真も、たくさんある。


その上、今週は、またまた撮影会に行ってきた。
土日、2日間の撮影なので、また画像がたまっちまったい!!

う~ん。遊び過ぎかなぁ~(笑)




その3:またまた忘れ物


少し前にハウススタジオでのモデル撮影会に行ったのだが、その日の晩に主催者から、「1部だけで帰られた方の忘れ物がありますが、心当たりの方は???」という連絡があった。

2週間以上前の事である。


1部で帰ったのはσ(^_^;を入れてふたりだけである。


σ(^_^;には心当たりがないので、その方に、「何かお忘れでは?」なんて自分のHP(http://www.ne.jp/asahi/mokuba/red/index.html )の掲示板(らくがき帳>(http://www.ne.jp/asahi/mokuba/red/index.html )に書いていた位である。


しかし、この週末に久しぶりにババロア撮影会に行くにあたり、前夜にあたふたと荷物を用意していて、はたと気づいた。


フィルターが無いっ!


ソフト、ND-8、C-PLの3種類X2サイズ(72mmと77mm)、計6枚を入れたフィルターケースを忘れてきたことにようやく気づいた。すでに3週間が経っていた。


この間に2輪レースは撮っているが、モータースポーツではフィルタは使わないからなー。


焦って、主催者にメール連絡をして、確認したところ、幸いまだ、取り置いてくれていた。

着払いで送ってもらい、どうにか手元に戻ってくることになった。

しかし間抜けだよなぁ。
もし無くしていたら、数万円の損失である。結構高いんだよね。フィルタ。(特にC-PL)


なんか最近、特に間抜けだから、気をつけよう・・・・。