KATOさん、毎度。
GSXオーナーさんの落胆ぶりが目に浮かびます。σ(^_^;もオフロードバイクから、「車体カバーだけ」とか、アルマイト処理のしてある「ブレーキボルトだけ」を盗まれたことがありますが、本体が無事で嬉しいような、なんか悲しいような・・・・
しかし、XJ750とは懐かしい。「E」でしょうか?σ(^_^;も大好きでした。
----------------------以下、本日分-------------------------
今年の梅雨時から長年愛用してきたクリエが調子悪いため、ZaurusのC1000というのを買ってみた。
同じ筐体でHDを積んだモデルもあるが、大容量は不要な事とフラッシュメモリの方が少しは速いだろうと言う予測でこっちにした。
しかし、何をするにもレスポンスが最悪である。
Palmならば瞬時に切り替わる様な操作が、全て2~3秒かかるのである。 おまけにデータの検索機能が貧弱でアドレスひとつまともに探せない。 更に最悪な事にPalmの3倍近い厚みと重さの所為で胸ポケットに入れて歩く気がしない。
調子の悪かったクリエPEG-TJ25もソニーに点検に出した結果、どうもソフトのコンフリクトらしく、ハードに問題なしとの事だったので、いったん基本に戻って、素の状態からセットアップを始めてみた。
本来、スケジュール管理とアドレス帳、それとメモ帳レベルの機能があれば十分なのでそこからの再スタートである。
今のところ、ミニマム機能であれば何も問題なく動作している。 やっぱりPalm最高である。
σ(^_^;のニーズにはこれが合っている。 もう少し様子を見て、大丈夫そうならば、Zaurusは、オークションで売却してしまおう。
但し、クリエも既に3年以上使っており、だいぶくたびれてきているので春先くらいまで使ったら、本家Palmの最新モデルにでも乗り換える事にしよう。