ずる休みじゃないけど・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

樹理庵さん、いつもコメントどうもです。
なるほど、シフトレンズですか・・・
確かに普通のシフトレンズの使い方とあえて逆の使い方をして、受光面を斜めにすれば、被写界深度はか
なり浅くできるし、意図的な遠近感の強調もできるはずですね。
う~ん、でも、それだけでは無い気がします・・・・
謎は深まる・・・・

レンズベイビーですが、いっとき欲しいと思いましたが、けっこう高いので見送っております。(笑)

とここまで書いてたら、種明かしが・・・・
------------------------------------------------------------
GrandPrinEyesさん、またまた個人指導?有り難うございます。

モノクロというかモノトーン、なかなか味わい深くて良いですね。σ(^_^;はややこしいので一応フォトショップはCSを持っているくせに、あまり使わず、お手軽な「フォト工房」と言うのを使っています。これだとモノクロ化モードにフィルター効果ボタンもはじめからあって楽ちんなので。(笑)


それに紙にプリントするとき以外は、基本的にトリミングすらしません。やるときもレベル補正とトーンカーブで少し色調を整えて、あとはアンシャープネスをほんの少し効かす位です。


今はまだまだ初級者なので、基本の露出とフレーミングをきちんとすることを心がけています。
11月の鈴鹿のFN、期待しております。すでに予定には入れてありますから・・・


ちなみにシフトレンズではそれほど広角のものはないのでちょっと画角的に違うなぁと思っていたのですが、なるほど大型カメラですか。大型ならばかなりの広角になるし、なるほど・・・という感じですね。


------------以上、コメントへのお返事。以下、本日の与太話------------


昨日は小雨の中でスクータにトップボックスをつけていた。

たいした降りでもなかったので気にせず、傘も差さずにやっていたら気づいたときにはけっこう濡れていた。

おまけに濡れた服のままで近所まで出かけたりしてふらふらしていたのが、悪さしたのだろう。今朝から熱が出てしまった。

何とか薬のおかげで微熱程度まで下がったので良かったが、ちょっと夏の延長のような気分で居たのがまずかった。


もう、「若さあふれる」歳でもないので、体調管理にはもう少し慎重になろう・・・・反省・・・・


昼間から寝てしまうと、夜寝られなくなることもあり、午後からは何とか起き出して、写真の整理をしていた


7月末のカメラのニセコさん主催の函館山撮影会(香月彩)
8月6日のモデル撮影会(朝倉真弓、岩田うー、井上ヒヂリ、八木田ちえ)
8月19、20のスーパーGT、ポッカ1000km耐久@鈴鹿
9月30日のモデル撮影会(葉山さき)


はざっくりと整理して、UPした。お暇な方はご笑覧下さい。


う~ん、モデル撮影に関して言うとホントにスタジオ撮影は苦手だし、好きになれないなぁ。特に30日のは逆光がきつく、ノンストロボだったのでかなり厳しい。(もっともストロボもステーもデフューザーも持っていたのだが、あまりストロボは好きではないので使わなかった。)

マシなものを選んだつもりだけど、全然駄目だぁ。

そのままではいくら何でも露出が失敗しているのは、少しだけレベル補正したけど・・・・・。



モータースポーツの方はもっと悲惨。単にピントが合っているか、そしてフレームに収まっているかと言うだけの選別で生き残るカット数が一気に10分の1以下程度まで減ってしまう・・・・(^_^;)


ま、ぼちぼち行きましょうかね・・・・。何たって、こちとら「あそび」でやって居るんだから。

そう開き直ることにしよう。(爆)

~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~
∽    赤い三角木馬
∽  
http://www.ne.jp/asahi/mokuba/red/index
∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽~∽