城北公園通から新大阪 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2019年9月7日

 

 

其の3」で予告した「毛馬閘門」までやって来ました。

 

閘門のこちら側は「大川」で、あちら側が「淀川」です。

 

 

毛馬閘門

 

 

閘門のすぐ近くにある「蕪村誕生地」の石碑です。

 

横にある句碑には・・・

 

「春風や 堤長うして 家遠し」の句が刻まれていました。

 

 

蕪村誕生地

 

 

「毛馬閘門」は水位の異なる「淀川」と「大川」を

 

行き来する船舶の往来のために設置されています。

 

UMAくん “なんちゃらと一緒やな!”(訳:パナマ運河と同じですね!)

 

 

毛馬閘門

 

 

水門の前から「淀川」を撮影しました。

 

お次は左奥見える白いアーチの「長柄橋」を渡って

 

対岸の「東淀川区」にある「水道記念館」を目指します。

 

 

淀川

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね