撮影日:2019年9月7日
ランチ後も「城北公園通」をブラブラ歩いて
「淀川神社」までやって来ました。
ちょっと失礼して境内へ・・・
淀川神社
境内には「与謝蕪村」の銅像がありました。
俳人で画家でもある与謝蕪村は1716年(享保元年)に
摂津国東成郡毛馬村(現:都島区毛馬町)に誕生しました。
昨日紹介した「蕪村通り商店街」もそうですが
この辺りではあちらこちらに「蕪村」の名が付けられています。
与謝蕪村の銅像
「淀川神社」のすぐ西側には
「旧毛馬閘門」の一部が保存されています。
現在の「毛馬閘門」は明後日紹介しますね!
旧毛馬閘門
反対側からも撮影しました。
「淀川神社」が右側に写ってますね!
お次は左側に少しだけ写っている「蕪村公園」へと向かいます。
レンガはいいねぇ!
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓