撮影日:2016年9月11日
昨日の雑草がいっぱいだった公園から少し歩いた所に
「顕証寺(久宝寺御坊)」の山門がありました。
「其の1」にも書きましたが「久宝寺寺内町」は
この「顕証寺」を中核として整備された町です。
“立派な山門やのぉ〜!”(訳:素晴らしい山門です!)
山門には「燈路まつり」の文字が・・・
境内ではたくさんの人達が「燈路まつり」のイベントの準備をされていましたので
邪魔をしないように端っこの方をす、す、す・・・と歩きながら撮影してます。
大きな釣鐘もありました。
私の後ではイベントの準備中
珍しくドアップで撮影した本堂です。
もうちょっと後から全体を撮影したかったんですけど
さっきも書いたようにイベントの準備中なので、
境内には運搬用の車や段ボールがたくさんありこんな写真となりました。
本堂ドアップ
「顕証寺」を出て、すぐ近くにある「発願寺」に行ったら
山門が閉まっていたのでスルーする事にしました。
門を叩いて“すんませ〜ん”と言うのもおかしいですよね!
「久宝寺寺内町」では東西に走る道に名前が付けられています。
この前の道は「中之町通り」と言うそうです。
ちなみに北から順番に・・・
「大手町通り」「米屋町通り」「馬追町通り」「表町通り」
「中之町通り」「慈顔寺通り」と言う名称です。
発願寺
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────