謎の給水塔、再び・・・ | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年7月20日


友人宅のある森ノ宮まで行ってきました。

「JR森ノ宮駅」で下車し、信号待ちの時にふと振り返ると、

駅が綺麗になってました。(だいぶ前からだと思うんですが・・・)

最近は森ノ宮駅を利用する事が無かったので、

近くを歩いていたにもかかわらず、こんなに綺麗になっていたとは

全く気付きませんでした。
で・・・撮影しときました。


JR森ノ宮駅


友人宅は法円坂にあるのですが

その南側に巨大な給水塔があります。

前にも紹介しましたね→「鶴橋~大阪城公園 其の8

“その後どうなったんかなぁ~” と思い来てみましたが

そのままでした・・・

すぐ前に交番があるので、何かおかしな感じがしますね!


巨大給水塔と小さな交番


その奥にあるのが「府営寺山住宅」です。

友人の話によると順番に解体されるそうです。

数棟あるそうですが壁面に「2」が見えるので、たぶん第2棟です。


府営寺山住宅(たぶん第2棟)


今回HDR処理した写真を見ると、空の青い部分に何やら模様が・・・

はて、何なんでしょうか?


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

ペタしてね 読者登録してね