さようなら市民会館 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年7月18日


先月末にて永い間、東大阪市民に親しまれてきた

「東大阪市立市民会館」が閉館しました。

1967年(昭和42年)に建設され、47年以上が経過し、

老朽化による耐震性・安全面での理由で解体されるそうです。

6月28日には「閉館記念イベント」が行われたのですが

事前予約だったらしく、応募期間が過ぎていた為に

入る事が出来ませんでした。

中を撮影しておきたかったのですが・・・

すぐには解体しないそうですが、現在周りにはフェンスが設置され

入れないようになっていました。


解体を待つ東大阪市立市民会館


小さい頃の事なのではっきりと憶えていないのですが、

小学校当時に鑑賞行事がある時は、必ず市民会館だったように思います。

テレビ(クイズ番組)の公開録画も観に行きました。

そう言えば成人式もここでした。

その時の悲しい話をしましょう。

私を含めて友人5人(男4人・女1人)で成人式に行く約束をしました。

男4人で話し合った結果、私服(普段着)で行く事になりました。

当日、私の家に集合した男3人は何とスーツ(新品)を着ています!

私:“あれっ、普段着で行くってゆうてたやんけ!”

友:“やっぱりスーツで行かんとおかしいやろぉ~”

私:“・・・・・”

で、結局夏用のスーツしか持ってなかった私は

透け透けの夏用スーツでブルブル震えながら成人式へ参加したのでした。

成人式に来ていた他の友人からは・・・

“何で夏用のスーツ着とんねん!” と笑われるし・・・

あぁ、悲しい思いでです。

でも良い事もあります。

市民会館は私の家からは歩いて数分の距離だったので

「市民会館は近くにある物」という感覚だったのですが、

実は広~い東大阪市の西の端にあったため、

東の端に住んでいた友人は・・・

“市民会館が遠くにあって、とっても不便だった!”

と言ってました。(かわいそう・・・)

「新市民会館」は「八戸ノ里駅」近くに建設するそうです。

ちょっと遠くなりますね!


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

ペタしてね 読者登録してね