今日は旧暦で1月1日
明けましておめでとうございます✨
春日井 高蔵寺で
「着崩れしない!食べれる・走れる!
着付け教室と出張着付け」
春日井で着物好きを応援している、着物de記念日サポーター あきのです♪
時系列がおかしくなっておりますが、
旧暦での1月1日なので…
新暦での1月1日の様子を書かせて頂こうかな

お正月に自分で着物が着られるように!
と 10月からお稽古にきてくださっていた
生徒さんから『着ました!』と
ステキな写真を送ってくださいました。
お1人はお義母さんからいただいた大島紬を
着やすいようにマイサイズに直して
お正月にご実家へ挨拶へ行かれたそうです✨
彼女の着物は私がコンサルでサイズを出し
マイサイズの着物に変身させてもらいました。
もうお1人はご実家から持ってこられた
赤い紬着物で親戚への挨拶回りを
されたそうです✨
彼女はたくさんお着物を持ってらっしゃるので
これから 着物でのお出かけを楽しみたい♡
と言っているので
お出かけ企画もしていきたいな!と思ってます。
お2人とも8回コースで学んでくださり
目標としていた『お正月に着物で!』と
実践してくれたのが 本当に嬉しかったです!
今は卒園式や入学式に自分で着られるように
お稽古しませんか?
教室は随時受け付けおりますので
お気軽にお問い合わせください。
☆袋帯を使う応用編まで一挙に習得したい人は、こちら!
《お問い合わせ》
1対1でのやりとりができるLINE@が便利です。
友だちを追加して、メッセージお送りください。
起動しない場合はID検索をお願いします。
ID:@kon0964h
★メールでのお問い合わせはこちら
mokotan.05-12-01.a@docomo.ne.jp☆自分で着物を着れるようになりたい方はこちら
☆出張着付け のご用命はこちら
メニュー/ ご予約・お問い合わせ / 最新のイベント情報 / アクセス / 予約可能日
帯・着付け
高蔵寺/春日井/瀬戸/小牧/志段味/神領/勝川/多治見からが便利です。













