名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室 -14ページ目

名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

成人式・七五三・入学式・卒業式などの着付け 出張も可能。
袴のレンタルも致します。
長時間着ても苦しくない着付けレッスン。
出張 お家で眠っている着物のお片づけ・活用アドバイス。
高蔵寺/瀬戸/志段味/小牧/神領/勝川/多治見


  少しご無沙汰してしまいましたてへぺろうさぎ

去年に引き続き 今年もこの時期に『お味噌』を仕込んできましたカナヘイきらきら

 12時間以上 ミネラルたっぷりのお水で浸水させた大豆を持っていき お鍋でコトコト茹でるとこからスタートする 味噌作りカナヘイハート    (18時間 浸水させるのがベストなの)

{8D847AD1-C9B0-4B49-A05A-932F579DB404}

 (前日に大豆を買い忘れていたことに氣付いたのは内緒あんぐりうさぎ

 大豆が柔らかくなるまで3〜4時間カナヘイびっくり

その間に ご飯を食べて  リボンバッグ🎀のワークショップつながるうさぎ

 バッグの大きさを選び、リボンの色を選び…
可愛いバッグが出来ましたカナヘイハート

{ED52AAFE-A677-45D9-B05C-638543A7A426}

 さて 大豆も茹であがったので 潰す作業。

去年はフードプロセッサーで潰したのだけど 今年はどうしよう…  ミンサーを買おうかと思っていたのだけど…  (前日に大豆の買い忘れに氣付くくらいだから ミンサー買うことも忘れてたわよ)とびだすうさぎ1サッ

『今年は足踏みで潰す』と言っていたお仲間さんがいたので 今年はこれに決定カナヘイきらきら
 いや〜〜 楽しかった!  昔の人もこんな風に潰していたのかな。

{A56EC0E7-BCCB-49CE-BB8B-2B450DA0A72E}

{CC87BD10-BD9D-47B0-98F8-D7956074229B}

 しっかり潰した後は 塩切りした麹とたっぷりの愛情を混ぜ合わせ ペールに詰めていきます気合いピスケ

 後は1年後のお楽しみカナヘイハート

{8C8A61AC-7473-42D4-AD79-500970A5147F}


 日本の大事な醗酵食。
麹菌は日本にしかない菌なんだそうです。

  そんな日本で育ったものを大事にして生きたいと思ってますつながるうさぎ


 

   



  
  昨日は 私の着付け教室に 通ってくださっている
生徒さん が 12月にオープンされたお教室 での
 『母と私のチョコレートケーキ』 の開催日だったので お友だちと参加してきましたつながるうさぎ

  説明書きに  
母が若い頃から作り、娘の私が中学生のときに教えてもらって以来ずっと作り続けている特別なチョコレートケーキを皆さまにご紹介いたしますカナヘイ花

 この素敵な説明に心惹かれて参加してきました!

{C578C54B-9EF1-4FFD-86CE-8A6A8FEADD52}


  先生も一緒に作りながら 1人1台を全て自分で作りますカナヘイキャンティ

  生地の混ざり具合や卵白の泡立ち具合など 1人1人丁寧に見て 必要であれば手伝ってくれました。

 焼き上げている間は 先生が事前に焼いてくれていたチョコレートケーキの試食カナヘイハート

{161BFDAC-ADAB-49CF-B400-A799E23117C8}

 1日置いたものは こんな感じになりますよラブラブ

リッチなチョコレートを使っているので濃厚だけど甘さ控えめ で 大人なチョコレートでしたラブ

私が作ったのは こちらとびだすうさぎ1
{487C22CC-5990-447F-97A5-BEF43E40AF13}

上手に出来ました〜つながるうさぎ
いやいや 上手に出来なかったら先生困っちゃうよね

二晚くらい置いた方が美味しいそうなので 家族に見つからないように隠してありますよてへぺろうさぎ

今日あたり…   オヤツで食べてしまいそうですとびだすうさぎ1サッ

 毎月2回 お菓子とパンの教室を開催されています。  今月は2月27日に手ごねパンの教室を開催されますカナヘイきらきら
 まだ参加出来るそうなので興味ある〜カナヘイハートって思われたら 問い合わせしてみてくださいねつながるうさぎ

  (株)イトウ内
 スウィートイトウ   0572-22-5554
 多治見市錦町1-10







{591A6308-CBF7-4CBA-9E2E-D7DFDC4DC53B}

おまけカナヘイキャンティ
 昨晩は 綺麗なお月さまと 直線的な雲が空いっぱいでした(わかりにくいよねショックなうさぎ





 今年に入ってというもの  目にすること 会ってお話すること などで  大きな氣付きをたくさん頂いていますカナヘイきらきら


 先日も とあるかたのブログを読んでいたら…

      いかにいい仕事をしたか
                ではなく
      どれだけ心を込めたか
                 である。

   ビッシャーーーンカナヘイびっくり   ま…まさにその通り❗️

  京都からお仕事を頂いて 20年以上 着物を作ってきました。  まさしく いかにいい仕事をする。
で仕事してきていました…ショックなうさぎ

  でも何が違う…   私の進むべき道は本当にこの道なの⁈ と迷いに迷って 自分を見失い 3年近くの月日が過ぎてしまいましたあんぐりうさぎ
   (今はちゃんと道を整え この道で進んで行こう! としっかり見定めていますよカナヘイハート
 

  そう! そんな時にこのメッセージカナヘイきらきら

  お客さまの顔が見えるお仕事の仕方に切り換えたのだから 心を込めた お仕事をさせてもらえるではありませんか気合いピスケ


   今あることに感謝するカナヘイきらきら

この言葉も 今までのわたしには足りなかった言葉…     

 はい。 無いものばかりに眼を向けていましたショックなうさぎ


   でも  今は  氣付かせてもらえることに感謝ですカナヘイ花

  捉え方によってはマイナスに捉えがちなことも沢山あります。  が   これも考えようなので 氣付きの一部として変換しています。

 

 人はみんな 素敵な宝の珠を持って産まれてきています。
 その珠を磨いて 光り輝くものにできたら どんなに素敵かカナヘイきらきら

  そんなことを思いながら お天道様に恥ずかしくない 道を 進んで行こうと   進んで行きます気合いピスケ


{6F6507B5-B49E-452E-9425-04B26B446030}





  

  
   


  今日は『節分』ですねカナヘイうさぎ
すっかり恵方巻に氣を取られ いわしの丸干しと肝心の豆を買い忘れ もう一度 買い物に出直しましたてへぺろうさぎ


すっかり 恵方巻が定着しましたねとびだすうさぎ2
私が子どものころは節分=豆撒き くらいでしたのですがねショックなうさぎ


 豆撒き は 「鬼=魔」 魔を滅する 「魔滅」に通じて、厄払いになるそうですよ。
 炒った豆を使うのも  生の豆を使って 豆撒きでまいた豆が芽を出すかもしれない。 「魔」から目が出てくるということで縁起が悪いとされ 炒った豆を使うのだそうですよ。

 
{CD06DF68-87EF-4450-A46F-80857F7AC2F1}


    こんな感じで行事ごとなど 和のならわし を
織り交ぜながら 日本のことなど綴っていこうと思いますつながるうさぎ

 

 今日も訪問して最後まで読んでくださり
ありがとうございますおねがい




  今年もひと月が終わろうとしていますカナヘイ花
こんな感じで1ヶ月が過ぎていくので1年がとても早く過ぎていくように感じるのですねあんぐりうさぎ

  新年のご挨拶も ままならなかったのに
ご訪問くださっている読者さま 本当にありがとうございますラブラブ


 今年初めには 大好きな100歳を越えたおばあちゃんをお空に見送っていました。

 

  ここ数年は自分を探し求める旅に出てしまい
実にブレてしまっていましたショックなうさぎ

 が   本来の自分を取り戻す❗️ ということで
はぴすぴあろま  >☆  のゆみさん で出会い 
魂の勉強をさせてもらっていますおねがい

  いろんなことに氣付かせてもらい カメさんの歩みで進んでいます。
 
今まで嫌いだった自分も少しずつですが、受け取り方を変え 少し好きになってきています。


 仕事へ対しての氣付きも多く   

とりあえずは場を整える! ということで
{EC69F07B-4F9A-47C7-AE8C-EBA4452B0E44}

要らないものは処分してスッキリさせましたカナヘイうさぎ

  このアロマを使って 部屋も大浄化カナヘイきらきら

{014FF18D-6A8C-47C3-AC53-7D137599088D}


  自分自身も整える!  ことも大事なので 瞑想する時間も少しずつ取り入れてます照れ

 これからは自分も大事にしながら お仕事も大事にお相手のこと 考えながら進んでいきますので
どうぞよろしくお願いいたしますおねがいカナヘイきらきら