すっかり恵方巻に氣を取られ いわしの丸干しと肝心の豆を買い忘れ もう一度 買い物に出直しました

すっかり 恵方巻が定着しましたね

私が子どものころは節分=豆撒き くらいでしたのですがね

豆撒き は 「鬼=魔」 魔を滅する 「魔滅」に通じて、厄払いになるそうですよ。
炒った豆を使うのも 生の豆を使って 豆撒きでまいた豆が芽を出すかもしれない。 「魔」から目が出てくるということで縁起が悪いとされ 炒った豆を使うのだそうですよ。
こんな感じで行事ごとなど 和のならわし を
織り交ぜながら 日本のことなど綴っていこうと思います

今日も訪問して最後まで読んでくださり
ありがとうございます
