東響 井上 プロコ祭り 華音 | クラシックコンサート鑑賞日記

クラシックコンサート鑑賞日記

コンサートの余韻を楽しむブログ

2021年6月12日(土)オペラシティ

プロコフィエフ︓ピアノ協奏曲 第3番(変更前:2番)
プロコフィエフ︓「ロメオとジュリエット」組曲より(井上道義セレクション)
【アンコール】
ラフマニノフ:楽興の時 第5番


指揮/井上道義
ピアノ/松田華音(変更前:アレクセイ・ヴォロディン)




最高!としか言いようのない大変素晴らしい演奏だった!
大好きな井上&華音ペアのプロコ、大満足である。

選曲もなかなか珍しい曲があり、さすがだなと思った。

ゲルギエフとマリ管のような太くて重い爆音。打楽器群もキレキレで全体をビシッと決めて、迫力満点だった!

井上さん、本当はロシア人なんじゃないのか?と思うほどロシア物はハズレがない。

前半のピアノ3番はちょっとオケがバラついていると何度か感じたが、ロメジュリはぐうの音も出ない演奏!スタオベしたいくらいだった。

華音ちゃんの3番は何度も聴いている気がするが、本日も圧巻のテクニックで素晴らしかった。
今日は手が見えない席を選んでしまったため、あの変態的な指使いが見れなかったが、顔はよく見えた。

アンコールのラフマニノフも別世界へ送り込んでくれるかのような美しさ。
今日はこれだけでもかなりな満足。

これからハシゴ。