ささやかな日常 -13ページ目

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

この季節の厄介な雑草

ドクダミ

雑草なんて言ったらバチが当たるはてなマーク

十薬と言うくらい万能薬らしい


庭に蔓延るドクダミ


花を摘んで、ドクダミチンキを作ってみました


意外と可愛らしい飛び出すハート


水でよく洗う


乾かして


ホワイトリカーにつけて出来り

1ヶ月くらいで琥珀色になるみたい

精製水で薄めて

虫除けスペレーや化粧水にできるそうです


ところが、私アルコールアレルギーショボーン

注射の時のアルコールで肌が赤くなる


ホワイトリカーでかぶれたりしないのかはてなマーク

疑問は残るも

とりあえず、少し作ってみました


相変わらず椅子暮らしのニャンズ


私たちの寝床がないニャリ


何度もペット用マット買ったのに

全く、乗らなかったは誰よはてなマーク



朝からどんより曇り空

私もどんより〜


15日に退院した母

一昨日からショートステイに行きました。

昨日の午前中までルンルン音符


21日の午後

ケアマネさんから電話

夜中にトイレに行こうとして

30分おきに起きた(介助が必要)

大声で叫ぶ(たぶん私の名前を呼んでる)

介護士さんから

他の入所者さんの迷惑になるし

夜は介護士も少ないので

母にだけについていられないので

ちょっと見れないと言われた

そりゃそうです


家でもそうだったから

施設でも同じだったと言うことです。


え〜叫び

連れて帰るのかはてなマーク

とりあえず夜寝てくれれれば預かってくれるということで

さっそく今日

かかりつけ医に睡眠薬を処方してもらって

ショートステイ予約日の24日までは

おいてもらえることになりました


それでも、睡眠薬が効かないと

帰ることになるかもガーン悲しい悲しい悲しい


それよりも

勝手に歩いて転んだり

夜叫ぶ人は

なかなか施設も入所が難しいということ


この三ヶ月

コロナに感染して

胆嚢炎で入院

リハビリ施設で1ヶ月半

肺炎と心不全で再び入院


もうすぐ90歳の母

生命力つよしびっくりマーク


けれど、

その間に認知症は進んで

退院して家に帰ってきた日

入院していた事を忘れてましたガーン


ほんの数分前の事も覚えていない

自分がちゃんと歩けないこともわからない

叫んで騒ぐような人ではなかったのに

感情のコントロールが全くできない


こんな状態の母を

家でみるなんて・・・もやもや

施設入所ができなかったら

と、考えると

お先真っ暗とはこのことだ〜


いつもお邪魔しているブロガーさんの悩みも

高齢のお母様のこと。

私だけじゃないんだなと

ちょっと励まされました


クジャクサボテンが咲きました


この子は誰?


地域猫さん


我が家に住み着いているみたい


最後まで

私のウダウダにお付き合い下さって

ありがとうございました


あれれ目
レモン🍋に実が付いていないびっくりマーク
花は見せかけだったのかはてなマーク


すももの実が付かなかったのは
どうやら暖冬で受粉が進まなかったかららしい
レモンも受粉しなかったのかはてなマーク
枝いっぱいに花が咲いていたのに・・

去年全く実が付かなかったミカン🍊は
付きすぎるくらいに実が付いてるおねがい

受粉だけの問題じゃないかも

柑橘類は1年おきに豊作と不作を繰り返すと言うから

今年のレモンは不作なのかもショボーン


ドクダミとアストロメディア



今日から母は
入院する前に通っていた施設に
ショートステイに行きます。
母娘のバトル続行中笑い泣き

束の間の休息ですコーヒー

昨日は真夏日だったのに

今日は肌寒い

ニャンズも休息中です






さわやかな五月晴れ晴れ

初夏の花が咲き始めました


5月15日、母が退院しました。


おばあちゃん、久しぶりだにゃー

ニャンズはおばあちゃんの事を覚えているけど

おばあちゃんは私たちの名前忘れちゃったみたいニャリアセアセ泣くうさぎ


退院して、3日目

朝から大騒ぎえーん

2回の入院と施設暮らしで

足がかなり弱っています。

すっかり忘れて歩こうとするけど

途中で歩けなくなり

座り込むと立ち上がれない

朝から大声で私の名前を呼ぶ母

「スイッチが切れた!助けて」

・・・はてなマーク

スイッチが切れた?

なんの?

と私

「動けん」と母

あぁ、立ち上がれないのね


鬼の娘は

大丈夫、ベットのそばまで来て

つかまったら立てるから

がんばれ!

何とか自力で立って歩けました拍手

その間

「息ができん、胸が苦しい・死んでまうetc」

もともと大袈裟な人だから

いちいち母の言うことを聞いていられません。

うだうだ、ウダウダ言いながら

しっかり朝食を食べて

薬も飲んで

自力で歩いて自室まで戻って

今はテレビ見てのんびりしてますわ爆笑


リハビリ病院に戻ることも考えましたが

今さら、リハビリしてもらったところで

自転車に乗れるようになる訳でもなく

家の中を歩ければ充分なので

しばらく自宅介護しようと思います

ショートステイを使いながら

特別擁護老人ホームが空くのを待つことにしました


いつまで続けられるかな?

不安もありますが

母が家で過ごせるのは

そんなに長くないと思います

好きな物食べて、すきなテレビ見て

困ったら娘をこき使い

今まで通り好き勝手に生活できれば良いかな爆笑

と思っております。





今日は午前中は草取りしたり

夏野菜に支柱立てたり、

夏野菜のお世話しました🍆🍅🥒


夕方、宅配便が届きました


娘から、母の日のプレゼント🎁が届きました


中身を出した途端に

入るよね〜笑


オーガニックコットンのパジャマですスター


10,000円以上するパジャマなんて

未だかつて買ったことがない爆笑

生協かベルメゾンの通販くらいです

肌に触れるものは綿じゃないと

痒くなるので綿100%が良いのですが

最近、なかなか売ってないんです

娘が買って、とっても良かったと言うので

私も注文しようと思っていたら

「母の日のプレゼントに送ったよ」と連絡かありました

娘よ、ありがとうラブ


キャリーも箱に入りたいよね


きいちゃん、独占


諦めて、床に転がるキャリー