さわやかな五月晴れ
初夏の花が咲き始めました
5月15日、母が退院しました。
おばあちゃん、久しぶりだにゃー
ニャンズはおばあちゃんの事を覚えているけど
おばあちゃんは私たちの名前忘れちゃったみたいニャリ![]()
![]()
退院して、3日目
朝から大騒ぎ![]()
2回の入院と施設暮らしで
足がかなり弱っています。
すっかり忘れて歩こうとするけど
途中で歩けなくなり
座り込むと立ち上がれない
朝から大声で私の名前を呼ぶ母
「スイッチが切れた!助けて」
・・・![]()
スイッチが切れた?
なんの?
と私
「動けん」と母
あぁ、立ち上がれないのね
鬼の娘は
大丈夫、ベットのそばまで来て
つかまったら立てるから
がんばれ!
何とか自力で立って歩けました![]()
その間
「息ができん、胸が苦しい・死んでまうetc」
もともと大袈裟な人だから
いちいち母の言うことを聞いていられません。
うだうだ、ウダウダ言いながら
しっかり朝食を食べて
薬も飲んで
自力で歩いて自室まで戻って
今はテレビ見てのんびりしてますわ![]()
リハビリ病院に戻ることも考えましたが
今さら、リハビリしてもらったところで
自転車に乗れるようになる訳でもなく
家の中を歩ければ充分なので
しばらく自宅介護しようと思います
ショートステイを使いながら
特別擁護老人ホームが空くのを待つことにしました
いつまで続けられるかな?
不安もありますが
母が家で過ごせるのは
そんなに長くないと思います
好きな物食べて、すきなテレビ見て
困ったら娘をこき使い
今まで通り好き勝手に生活できれば良いかな![]()
と思っております。

