母、ショートステイで騒ぐ | ささやかな日常

ささやかな日常

きいとキャリー、
2匹の猫と私のささやかな日常を綴っています。
忘備録のブログです。

朝からどんより曇り空

私もどんより〜


15日に退院した母

一昨日からショートステイに行きました。

昨日の午前中までルンルン音符


21日の午後

ケアマネさんから電話

夜中にトイレに行こうとして

30分おきに起きた(介助が必要)

大声で叫ぶ(たぶん私の名前を呼んでる)

介護士さんから

他の入所者さんの迷惑になるし

夜は介護士も少ないので

母にだけについていられないので

ちょっと見れないと言われた

そりゃそうです


家でもそうだったから

施設でも同じだったと言うことです。


え〜叫び

連れて帰るのかはてなマーク

とりあえず夜寝てくれれれば預かってくれるということで

さっそく今日

かかりつけ医に睡眠薬を処方してもらって

ショートステイ予約日の24日までは

おいてもらえることになりました


それでも、睡眠薬が効かないと

帰ることになるかもガーン悲しい悲しい悲しい


それよりも

勝手に歩いて転んだり

夜叫ぶ人は

なかなか施設も入所が難しいということ


この三ヶ月

コロナに感染して

胆嚢炎で入院

リハビリ施設で1ヶ月半

肺炎と心不全で再び入院


もうすぐ90歳の母

生命力つよしびっくりマーク


けれど、

その間に認知症は進んで

退院して家に帰ってきた日

入院していた事を忘れてましたガーン


ほんの数分前の事も覚えていない

自分がちゃんと歩けないこともわからない

叫んで騒ぐような人ではなかったのに

感情のコントロールが全くできない


こんな状態の母を

家でみるなんて・・・もやもや

施設入所ができなかったら

と、考えると

お先真っ暗とはこのことだ〜


いつもお邪魔しているブロガーさんの悩みも

高齢のお母様のこと。

私だけじゃないんだなと

ちょっと励まされました


クジャクサボテンが咲きました


この子は誰?


地域猫さん


我が家に住み着いているみたい


最後まで

私のウダウダにお付き合い下さって

ありがとうございました