モコ末広保育園 運動会 | モコのブログ

モコのブログ

保育園・託児所の運営をするモコが日々の子供達の様子、日々の生活の事を書いている雑感ブログです。

皆さんの子育てのお役に立てれば・・・と思い綴っています。

 

台風24号の影響で、9月29日の予定だった運動会が

やっと今日開催されました!!

運動会日和のお天気の中、

モコ末広保育園はじめての運動会ですキラキラ

 

 

 

日程変更で参加できなくなってしまったご父兄も、

朝早くから旗をかけるお手伝いには参加していただいたり

とっても協力的な皆さん。

感謝、感謝です。

お花作りは、お迎え時に皆さん協力をしていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

子ども達の競技はTwitterで紹介されていると思いますので・・・・

ブログではその他の競技のご紹介ニコニコ

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんによる玉入れ。

保育士に誘われて「しょうがないなあ~」と

参加してくださいましたが・・・・・・

 

結構楽しそううずまき

まだまだ、「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ぶには

勿体ない程お若いキラキラ

 

そして、そんな姿を見て、子ども達もとっても幸せ顔に。

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん・おばあちゃんが頑張ったので、

お父さん・お母さんも負けてはいられません。

 

皆さん、つい数年前の学生時代を思い出して・・・

真剣そのもの!!

それにしても必死の形相だったので、

お顔のお写真はひかえさせていただきます・・・笑

 

 

いやいや、保育園の運動会と思えないほど盛り上がりましたねえ乙女のトキメキ

 

 

 

 

子ども達にはこんな場面も・・・

お父さんやお母さんを応援するあまり、負けてしまったチームの子どもが涙涙涙・・

「お父さんのチームがまけちゃったよーーー汗汗汗

ついこの4月までは、勝ち負けも分からなかった年少さんですが、こんな場面でも成長を感じますねドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラムになかった保育士による競技が突然ぶち込まれたにも関わらず、

流石、モコの保育士達チョキ

やる気満々OK

 

子ども達の声援を背に職員も真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

新園なので、年中さん年少さん併せて18名。

園を引っ張る存在として、とっても頑張りました。

上の学年がいない分、この学年はとってもとっても成長しています。

最高学年ってすごいですねラブラブラブラブ

 

 

 

最後に先生からご褒美のメダルをかけてもらい

 

 

プレゼントをもらい

 

 

「がんばったねー。えらかったよ。」と一人ずつムギューラブラブラブラブ

 

 

日々の生活の中で積み重ねてきたことが、

大きな行事を迎えるごとに

形となり成長を目で見ることができ、

ご父兄の皆さんも感動なさったのではないでしょうか。

 

 

 

今日は家族みんなが頑張った1日でした。

運動会の話で家族がみんなニコニコになっていただけると嬉しいです。

 

今日はみーんな100点満点キラキラキラキラ