保活は早めに | モコのブログ

モコのブログ

保育園・託児所の運営をするモコが日々の子供達の様子、日々の生活の事を書いている雑感ブログです。

皆さんの子育てのお役に立てれば・・・と思い綴っています。

保活って?

文字通り、保育園に入るための活動です

 

入園したい時が来たらすぐ入れると思っていませんか !?

 

 

園には当然定員があります

入園選考は点数方式ですからよくよく自分の状況を知らなければなりません

 

 

いつから働きたいのか?            

勤務体制をどうするのか?

 

 

 

例えば

・母乳のお母さんは仕事と両立できる?

 3時間毎に園に本当に来られますか?

 搾乳する場合、哺乳瓶 で大丈夫? !? あせる

 

・起床時間・家事の段取りなどの変化する

 生活リズムへの対応も準備として必要かな?  えっ ・・・とか

 

・周り(家族)の協力は大丈夫?1人では頑張り切れない事も、、、

 

 

クリップ 是非、周りの先輩方に尋ねてみて下さい

(フルタイムで慣れない子育て、、、こんなはずじゃなかったとならないためにも)      ショック!

 

 

具体的にいつから??

 

 

 0・1歳から入園を考えているなら妊娠中から始めるべきです

 赤ちゃんを抱えて役所や園を回ることは大変な事ですから

 

 

 

次の3つのスッテプを追って早めにコツコツとです

 

 

1. 情報収集

  役所の保育課を訪ね居住区の園のパンフレットを集める

  (できるだけ多くの園を候補に入れる)

 

2. 園の見学・下見

   自宅から園までと園から職場までの距離

   先生の様子・子どもの様子

   保育の方針など

 

3. 入園申し込み

   生まれる時期によっては妊娠中から申し込みが必要な場合も

   あるため、申請書・勤務証明書などを早めに準備しましょう

 

 

 

園は大切な子どもの第2の生活の場所ですから   ハート

早めにしっかりと保活をしましょう!!!

 

 

 

 

アメーバモコ保育園は見学を随時受け付けています   

園児の生活リズム優先のためお電話でアポを入れておいで下さいアメーバ