昨年に引き続き
乳幼児突然死症候群(SIDS)についての研修を行いました
保育士間で有効な取り組みを共有するために
各園の行っている事を持ち寄り精査するためです 

「突然死で亡くなったこどもの事例」の読み合わせをして
心を引き締め
「うつぶせ寝はさせない or うつぶせ寝は仕方ない」
「15分毎の午睡チェックは可能 or 不可能」 という題目で
二手に分かれて熱いディベートも行いました。
ネガティブな立場のチームの面々も自分の思いとは違っても
敢えて応戦する事で、、、
日々すべきことの再確認が出来
見直すべきことが見えてくるのです
・午睡時のチェック方法の見直し
・うつぶせ寝にならないためにお母さんと協力すべきこと、、、、などなど
登園した時のままお返しできる様
仕事に慣れ過ぎてしまわぬ様に
何よりも大切なのは子どもの命を守ることです