憎し!!
ノロウイルスめ!!
やっつけてやる!
かわゆし子らには手をだすな!
私が相手だ!
と言っても、相手が相手なんですよね。
ウイルスじゃあね~。
次亜塩素酸を武器に戦うしかないんです!
何年か一度やってくる、流行の年は本当に嫌なんです。
そろそろ、くるなあとは思っていましたが。
今年ですかあ。
毎年のことですが、今年も11月初旬、ノロ対策の話し合いをし、
今年も気合入れて、ノロと戦うことを誓いました。
万全の対策だ!
完璧~!
でも、やられた~
今年は・・・
下痢の症状だけでは、お休みしてもらうのは難しいのです。
お母さんたちだって、働いているのだから・・・。
それを、お手伝いしていくのが、私たちの使命。
そうは言っても、協力はしていただきたい。
少なくとも、便が形になるまで登園登所を控えていただければ、
便からの飛沫の確立はだいぶ少なくなるのです。
ウイルスは約1ヶ月にも及ぶ長い期間、便から排出されていますが、
それでも、感染していかなくなるのは、便が固まり
飛沫しなくなるからです。
1度かかっても、2度もかかってしまう場合もあります。
お母さん方に、他の子ども達のことも大事に思って
もらいたいですね。
また、自分が勤務できないで困ると気持ちは、
他のお母さんも同じです。
これくらいの病気と思いますか?
でも、感染したら、どんな病気も同じです。
みんな辛いです。
周りも辛い思いです。
私たちは、子どもの笑顔を守るために、
最善を尽くしていきたいと思っています。
お母さんも、私もモコの保育士も、
皆、思いは同じだと信じています。