もこどん1号です♪

夏の間、暑かったため、朝の散歩いつも同じルートで散歩

していました。

DSC07262

 

最近涼しくなってきたので、りんも散歩が楽しいらしく、

 

DSC07263

1号たん、こっち行こうよ♪

 

と誘ってきます!

 

 

そして、誘いに乗って、そちらに行くと

DSC07264

嬉しそうに、こっちを見ます。

 

 

 

去年までは、よく行った散歩コースに1年ぶりにきました。

 

 

DSC07304

写真の上に、マンションの出入りがあるのがわかるでしょうか?

 

 

通りかかると必ずする儀式があります。

 

DSC07305

扉をのぞきこむのです。(のぞきこむ瞬間をのがしました)

冬場はこのガラス扉が閉まっていて、ガラスにうつる自分の姿を

みるのです!

1年ぶりでも、覚えていました。

 

そして、ガラスの扉が開いていると、必ず

DSC07306

扉開いて、りんうつらなかったよ!!

とでも言っているように、こちらを見上げます♪

 

そんなこんなで、ついつい散歩が長くなってきました。

 

DSC07365

涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑いらしく、長い

散歩から帰ってくると、足投げ出して座ってます♪

もこどん1号です♪

以前、からしつけについて、疑問に思っていた事がありました、

その事について、書きたいと思います。

文章だけでは、面白くないと思いますので、何の脈絡もない

昔の写真と共にお楽しみください。

 

もこどん家では、りんを向かえ入れるにあたって、

しつけの本を何冊か読んでいました。

110123_120821

  2011.01 (生後2ヶ月)りんと初めて会ったとき

 

犬は、上下関係の強い群れで暮らす動物で、順位付けや

上下関係が大事ですと書かれている本が多く、

 

DSC01760

    2011.02(生後3ヶ月)  きゃはは 上下関係ゼロ

 

しつけの基本は、上下関係を意識し群れのリーダーに

成りましょう的なものが多かったのです。

 

DSC01734

    2011.02(生後3ヶ月)  なにこれ?おいしいの? 

                  ハンドクリームだよ!

 

新しい本などでは、順位付けや上下関係でしつけるのは、

間違えだと書かれていたりして、いったいどちらが正しいのだろうか? 

と思っていました。

 

その疑問について、なるほどと思う情報を入手しました!!

犬の行動に関する研究は、原種であるオオカミの行動で研究される

そうです。(犬は、オオカミの亜種だそうです)

 

DSC01775

   2011.03(生後4ヶ月)  りん オオカミじゃないよ

 

昔は、動物園にいるオオカミを研究していたそうです!

その研究結果で、強いリーダがいて、上下関係を持った

群れで暮らす動物となっていたようです。

 

DSC01830

  2011.04(生後5ヶ月)   爆睡

 

野生のオオカミを研究したところ、オオカミは家族で暮らしている

ため、リーダーとか、順位付け、上下関係はそれほど無いとの事でした。

 

DSC00046

  2011.06(生後7ヶ月) 散歩楽しいね!!

 

動物園では、いろいろなところからオオカミを連れてきて

一箇所に入れたため、トラブルを防ぐため、リーダーや順位付け、

や強い上下関係が生まれたそうです!!

 

DSC00152_改

  2011.08(生後9ヶ月) 初の宿泊旅行だよ!

 

犬の本質は、家族で暮らす、強い上下関係を持たない動物

なんだそうです♪

でも、犬を家に迎え入れた直後は、犬にとっては、動物園と同じように

家族と違う群れで、暮らすことなのかもしれません。

そして、時をかけて、犬は、飼い主を家族と思ってくれるのでは?

などと思ったりします。

 

DSC00227

  2011.11(生後1年)誕生日 かぼちゃプリン口についてるよ!

 

りんは、家族だと思ってくれているのでしょうか?

 

DSC02035

  2012.03(生後1年4ヶ月) あったかクッション♪

 

それとも、上下関係の強い群れの一員と思っているのでしょうか?

 

DSC00475

  2012.03(生後1年4ヶ月) 抱き枕♪

 

りんはどっちだと思っているのだろうか? なんて思ったりもします!

 

DSC02057

  2012.05(生後1年6ヶ月) だれだお前!!

 

もし、まだ りんが、まだ群れの一員だと思っていたとしても、

犬は、家族と暮らす動物なんです!

 

DSC07432

  昨日 撮影 散歩楽しかった♪

 

あせらなくても、家族と接していれば、いつかは家族になってくれるんです♪

 

DSC07453

    本日撮影 それおやつ?  子供の時と同じ反応

 

あせらず楽しんで一緒に暮らせばいんですね!

嬉しかったので書いてみました♪

 

書こうかどうしようか迷いましたが、書くことにしました。

楽しく終わりたいかたは、ここで終わりにしてください。

 

9月12日のコン太の会様のブログで、りんの姉妹犬が、里親会に

遊びに来ていた様子が掲載されていました。

大きくなったな~~などと(会ったことないですが)、喜んでいたのですが、

読み進めると、りんのお母さん犬が亡くなったと書かれていました。

飼い主さんが、門扉もない庭に、夜放し飼いにしていて、交通事故にあったようです。

コン太の会のSさんが、もし、りん達を保護してくれなかったら、

お母さん犬と同じ運命をたどっていたかもしれません。

Sさんが2年かけて説得して、やっと避妊手術をうけた矢先でだったので

残念でしかたがありません。

Sさんに感謝するとともに、お母さん犬の、ご冥福をお祈りいたします。

もこどん1号です♪

 

数週間前のことです。

DSC06039

なにやら、わくわくしながら、待っている りん

 

 

DSC06046

そうなんです、いつものように、ロープおもちゃを作っていたんです♪

 

いつものって?ってなんのこっちゃと思われた方は、

以前の記事→超簡単 ロープおもちゃの作り方 と   お仕事? 

を御覧ください♪

 

 

DSC06051

りん、おもちゃ完成したよ、どうぞ!!

 

 

DSC06052

あんがとう!!

 

 

DSC06053

うほほーーーい♪

 

DSC06061

あぐ、あぐ

 

DSC06058

カミ♪ カミ♪

 

DSC06057

がるる~~♪

 

DSC06070

むふ~~ん♪  

かんたんに、解けちゃった♪

 

よーし、次は、場所を移動して、

 

DSC06073

さあ、がんばるぞ !!!!

 

 

DSC06080

あぐ♪ あぐ♪

 

DSC06079

結構簡単にほどけるよ!!!

 

 

DSC06156

ねえ、ねえ、1号たん、言いにくいんだけどね

 

 

DSC06157

1号たんの作るロープおもちゃね~~

 

DSC06163

簡単に、ほどけちゃうんだ!

 

DSC06166

つまんね!!!  Zzzzzzzzz  ホッペタルタル

 

 

それから、数週間後の、つい最近のことです。

 

 

りんよ、1号のロープおもちゃ職人(約1年)人生をかけて作った

DSC07019

地上最強のロープおもちゃ (ぶさいく!!)

 

勝負だ!!!!

 

DSC07021

1号たん、望むところだ!!!

 

DSC07073

まずは、ぺろぺろ湿らせて♪

 

DSC07077

ゆるくなったところで、カミ♪カミ♪ ちょちょいのちょいだよ~~

 

あれ? あれれ~?????

 

DSC07078

うりゃあぁぁぁ~~~

 

DSC07080

うーーーーむ♪

 

DSC07075

、全然ほどけない! はぁ、はぁ

 

 

最強のロープおもちゃ、わずか3分で放置されたのは

言うまでもありません(涙)

ちょっと、むきになって作ってしまいました、大人気なかったかな

と反省しました(笑)

加減が難しいです♪

 

追伸)3日後、気を取り直して再度挑戦して、毎日、地道にカミカミして、

    少しずつほどけて来ました(笑)

 

えらいぞ? りん!!!!

もこどん1号です♪

9月14日 またまた、新たなお友達にご参加いただきました!

  ろろちゃんです♪

(参加履歴は一番下に記載しています♪)

 

お気軽に、ご参加ください♪

 

神様が作った犬 の記事でいろいろな方らから、コメントをいただいたことに

気をよくして、調子にのって、神作犬カタログを作ってみる事にしました♪

参加いただけると嬉しいです!!(参加方法は下の方にございます)

こはさんに、モフスベというタイプがいると教えていただいので、追加しました(笑)

タレーノ、タチーノ → タレ~ノ、タチ~ノに、こたろうママさん発案の表記に

変更いたしました(笑)

スイマセン、ワンちゃんの性別が無かったので、項目追加しました。

 

 

 

JZCステッカー案4

JZC ジェイ・ジー・シー 公認

和 名:神作犬(カミサクケン)

洋 名:ゴブレンズ

学術名称:Zassyu(ジー、エー、ダブルエス、ワイ、ユウ)

 

神作犬公認条件

うちの仔は、うちに来るために生まれてきてたと信じている

 

神作犬とは→神様が作った犬 を御覧ください 

 

モフモフミミタチ~ノ モフモフ・ミミタチ~ノ

No.11001

まるちゃん

名前:まる

オーナ名:こは

性別: 女子

詳細情報:マキマキシッポ

誕生日: 2011年11月

親情報: 母→りんちゃんのお母さんと一緒 父親→柴犬との情報

性格: まめ。常に動いている。水遊び大好き。

          わがまま。甘えん坊。人形・ぬいぐるみ好き

大きさ:中型、10キロちょっと

コメント: 富士額が特徴のもふもふ犬です。りんちゃんとはお母さんが一緒の異父姉妹♪

ブログ:  207045さんのブログ

 

 

 

 

No.11002

第1候補

名前:幸太郎(こたろう)

オーナ名:こたろうママ

性別: 男子 

詳細情報:マキマキシッポ

誕生日: 2008年4月16日

親情報:  父ちゃん小郎丸号 信州今田犬舎

性格:

大きさ:中型だけど小さめ8キロ

コメント: 丸顔がチャームポイントよ

ブログ:  こたろうママのブログ

 

 

 

 

 

 

モフモフミミタレ~ノ モフモフ・ミミタレ~ノ

No.12001

 o0270036412160511240

名前:りん

オーナ名:もこどん

性別: 女子

詳細情報:マキマキシッポ

誕生日:2010年11月5日

親情報:母:りんと瓜二つの雑種、父不明(多分大型犬 男兄弟23Kg)

性格:ビビリ、甘えん坊、人見知り

大きさ:中型(9.8Kg)

コメント:親ばかですが、賢くて良い子です♪

      No.11001まるちゃんは、1歳年下の姉妹(お母さんが一緒)

      あと、もこどん1号は、名前がりんと言うワンコと、

      りんに似た子を見ると、りんの兄弟扱いします♪

ブログ:もこどんのブログ

 

 

 

 

 

 

 

スベスベミミタチ~ノ スベスベ・ミミタチ~ノ

No.21001

 マロンちゃん、minaさん

名前:マロン

オーナ名:mina

性別: 女子

詳細情報: マキマキシッポ

誕生日: (推定)2002年10月1日

親情報: 不明

性格: 言葉が通じる・人見知り・たまには甘えたい・基本呼んでも来ない

大きさ: 中型(約15キロ)

コメント: ブログにマロンが座っている写真が少なくて驚きました(笑)

ブログ:  maronのブログ

 

 

 

No.21002

 CIMG0986_R2

名前:マリリン

オーナ名:マリリン父・母

性別: 女子

詳細情報: ノビノビシッポ

誕生日:  9月17日

親情報: 不明 

性格:  ビビリだけど気が強い、わがままなおばちゃん、つまり女帝

大きさ:  5キロを維持しています

コメント: 毎日車いすでかっ飛ばしておりま~す♪食べ物命です!

ブログ: 今日も明日も、マリリン日和

 

No.21003

ろろ

名前:ろろ

オーナ名:のあ

性別: 男子

詳細情報: マキマキシッポ

誕生日:  2007年6月

親情報: 不明 

性格: ビビリんぼっちゃん。ボール好き。

大きさ:  中型・最近増加気味の11Kg

コメント: 我が家のかわゆい王子。可愛すぎて、よく女の子と間違えられます。(笑)

ブログ: じゃあもう、柴ってことで。

 

 

 

 

スベスベミミタレ~ノ  スベスベ・ミミタレ~ノ

No.22001

ぷれこさん

名前:るぅタン (友情出演)

オーナ名:ぷれこ

性別: 男子

詳細情報:ミニミニシッポ

誕生日: 2009年06月

親情報: 血統書付きらしぃが前の飼い主が血統書無くした上、

      誕生日も覚えてないそぉで誕生日も6月しか分からず(T_T)

性格: ツン×100デレ

大きさ:

コメント: 去年、里親で迎えてから飼い主デレデレ( ´艸`)うさぎサン

      大好きになりました~るぅタンのおかげで色んなブロガーさん

      と絡めてるので、るぅタンに感謝してます(*´∀`)

ブログ: 動物好きでネガティブサンの日記

 

 

 

No.22002

もこ

名前:りん (友情出演)

オーナ名:もこどん

性別: 女子

詳細情報:ミニミニシッポ

誕生日:2005年4月3日

親情報:母、父ともに、ホーランドロップ

性格:ツンデレ系の甘えん坊

大きさ:小さめ(1.5Kg)

コメント:2010年10月お月様に移住しています。

ブログ:もこどんのブログ

 

 

 

 

 

モフスベミミタチ~ノ モフスベ・ミミタチ~ノ

No.31001

プレコさん家のまるちゃん

名前:まる

オーナ名:ぷれこ

性別: 女子

詳細情報:ノビノビシッポ

誕生日:平成5年冬 

親情報:私の母親が拾ってきた子なので不明

性格: 怖がり、甘えん坊

大きさ:中型

コメント:五年前に14才で旅立つまでズッと側に居てくれました。

      無理な話やけど今でも同じマルを飼いたいって思う程イイ子でした(´▽`)

ブログ: 動物好きでネガティブサンの日記

 

 

 

 

 

モフスベミミタレ~ノ モフスベ・ミミタレ~ノ

No.32001

 ポテト君

名前: ポテト

オーナ名: ポテママ

性別: 男子

詳細情報: マキマキシッポ

誕生日: 

親情報: 不明

性格:  スイッチが入らなければ吠えることもなく大変おとなしい

大きさ:小型 約4.5㎏(多少増減有り)

コメント:一年通して抜け毛はありません。飼育状態により 

      過度なモフモフ・ミミタレ~ノになる場合があります。 可愛いですよ♪

ブログ:ポテトの わんわん every Day

 

 

※敬称略です

 

○カタログに参加していただける方

この記事に画像と情報を追加していくだけですが、

もし、カタログに参加していだけるか方が、いらっしゃいましたら、

この記事のコメント欄に、下記の内容を記載してください。

(記載内容の下に記入例を入れましたので参考にしてください)

今のところ、画像受け渡し方法が、ブログから、拝借するしか思いつかないため、

ブログをやっていらっしゃる方のみなってしまいます。もし、ブログやってないけど、

参加したかったと言う方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

 

 

記載内容-----------------

名前:(ワンちゃんの名前)  必須

オーナ名:(飼い主さんのニックネーム 本名不可) 必須

タイプ選択:(以下の6タイプから1つ選らんでください) 必須

    ・モフモフ・ミミタチ~ノ

    ・モフモフ・ミミタレ~ノ

    ・スベスベ・ミミタチ~ノ

    ・スベスベ・ミミタレ~ノ

    ・モフスベ・ミミタチ~ノ

    ・モフスベ・ミミタレ~ノ

写真指定: 必須 今のところ1枚  

指定したい写真のある、記事の中で、その写真を選択すると拡大表示されると

思うので、その状態のURLを記載していただけるとありがたいです。

例)

http://ameblo.jp/mokodon7/image-11321212294-12118750644.html

 

性別: 男子 or 女子(ワンちゃんのです)  必須

 

詳細情報: 必須

   ・マキマキシッポ

   ・ノビノビシッポ

   ・ミニミニシッポ

   ・ナシナシシッポ

 

誕生日: 任意

親情報:任意(50文字以内)

性格:任意(50文字以内)

大きさ:大型、中型、小型、良ければ体重も 任意

コメント:自由に記載ください、任意(50文字以内)

ブログリンク:OK or NG 必須(リンクが上手くできれば)

 

内容の修正を行いたい場合は、No.XXXXXを一緒に入れて

修正箇所だけ、コメントいただけると、ありがたいです♪

 

記入例

名前:りん

オーナ名:もこどん

タイプ選択:モフモフ・ミミタレ~ノ

写真指定:http://ameblo.jp/mokodon7/image-11321212294-12118750644.html

性別: 女子

詳細情報:マキマキシッポ

誕生日:2010年11月5日

親情報:母:りんと瓜二つの雑種、父不明(多分大型犬)

性格:ビビリ、甘えん坊、人見知り

大きさ:中型(9.8Kg)

コメント:親ばかですが、りんは、とっても賢いです♪

ブログリンク:OK

 

こんな感じで、コメント欄に記載してください。

 

そんな事は無いと思いますが、万が一、大勢の方に参加して

いただけた、場合は、更新が遅れる場合などございますのでご了承ください。

もこどん1号が満足した時点で、募集期間終わるかも知れませんがご了承ください。

識別のために、番号をつけますが、若い番号がえらいと言ったことは

ございませんので、この番号気に入らんなどは、受け付けませんので、ご了承ください。

掲載順番はコメントの申し込み順にいたしますが、間違って入れ替わった

場合は、お許しください(笑)

遊びなので、暖かい目で見てやってください(笑)

 

 

JZC会則

・ZASSYUのスペルを日本語モードで入力して漢字変換してはならない!

・一生大切にすること!

 

試しに作ったロゴ これが限界です(笑)

JZCステッカー案1 

JZCステッカー案3

JZCステッカー案5 

JZCステッカー案4

 

ご参加ありがとうございます♪

履歴-----------

2012-09-02 新規

No.11001 まるちゃん、 No.12001 りん、No.22001るぅタン、No.22002 もこ 記載

No.21001 マロンちゃん予約

 

2012-09-03 更新

No.21001 マロンちゃん 写真と内容記載

No.31001 まるちゃん 参加

 

2012-09-03 更新

No.11001 まるちゃん 情報更新

No.31001 まるちゃん 情報更新

No.32001 ホテトちゃん 参加

 

2012-09-06 更新

No.11002  幸太郎ちゃん 参加

 

2012-09-12 更新

No.21002 マリリンちゃん 参加

 

2012-09-14 更新

No.21003 ろろちゃん 参加

もこどん1号です♪

土曜日、比較的涼しかったので、ドッグランに行って来ました!

いつも行くドッグランではなくて、近場のドッグランです。

 

車から降りて、林を抜けてドッグランに向かいます♪

禁断の雑木林ではありません!!

 DSC07040

前から撮ろうとするのですが、急いで歩いているので、

切れちゃいました(笑)

 

 

DSC07043

ドッグランのある川原に向かう階段降り中に、この笑顔

 

 

ドッグランに到着 !!

到着すると、お友達は、2ワンでした♪

 

DSC07049

1号たん、行っていいの?

 

どうぞ、行っておいで!!  

 

興奮しすぎてすでに、横ベロです(笑)

 

DSC07050

こんにちは、きゃっほーーーーーい♪

ボーダーちゃんが一緒に走ってくれました!!

 

 

DSC07052

はぁ、 はぁ ちょっと走っただけで息切れ

 

そういえば、夏前までは、夕方、ドッグランに行く時は、

昼におやつでドッグフードをあげていたような。(燃料ぎれか?)

今度行く時は、昼のおやつをあげてから来ようっと。

 

 

しばらくして、わらわらと、お友達がいっぱい

集まってきました。

 

 

DSC07059

お友達物色中(笑)

 

今までは、ドッグランに来ると、常に全力疾走で、気に入った

お友達にハイテンションで誘って引かれたりしていました。

また、大勢に取り囲まれると、シッポが下がって一気にテンションが

下がったりしていましたが、大勢に来られても、シッポもさがらず

対応していました♪

 

DSC07063

まったり、休憩中

 

合間に、お友達をお誘い

 

DSC07064

軽くうろうろ

 

DSC07067

楽しかった♪

 

お友達の接し方が上手くなった反面、ハイテンションにハシャギまわる

姿が見れなかったので、ちょっと複雑な気持ちでした。

大人になってきためなのか?

暑くて走れなかったのか?

できれば、いつまでもハシャギまわるりんでいて欲しいと思ったり

もします。

 

涼しくなってきたら、今年の4月のように

DSC01146

     今年の四月ごろ撮影

全力疾走、ハイテンションなりんの姿がみれればよいのですが♪