7/29〜8/2の5日間で、伊勢〜南紀熊野に旅行に行きました。
忘れないうちに、体験したことを記録しておこうと思います。
念願の伊勢紀行。実は6年前にも一度行こうとして、息子がインフルエンザにかかって泣く泣くキャンセル…ということがあり、今度こそ絶対行きたくて、7月に入ったら毎日毎日、近所の氏神様にお願いに通いました🙏
そして願いが通じたのか、コロナだの手足口病だのの流行が報じられる不穏な日々の中、誰も体調を崩さずに当日を迎えられました☺️ ただし、私が楽しみすぎてなかなか寝付けないという子供みたいな体調不良が発生、、、眠いけど運転はパパだし、まあいいか(笑)
つくばからは、見込み10時間超の旅です。静岡市より西の東名は未踏でドキドキ…。
でもその前にまずは、首都高のデイリー朝渋滞にバッチリ巻き込まれて、脱出に3時間かかりました😅 久しぶりで忘れてたけど、こんなに混むんだね、平日朝の首都高👀 比較的よく知ってる道だけに、ややウンザリww
そしてやっとこさ東京・神奈川を通過し、未踏だった新東名に乗り入れてしばらく走ったのち、ずっと楽しみにしていた出会いが。
2年ほど前に友達を通じて知り合って、時々オンライン鑑定でお世話になっていた訓子(くにこ)さんです。外からも入れるPAで、せっかく通過するのだから、会おうよ❗️ということになりまして🤭 ちょうどお昼すぎの時間だったので、一緒にごはんを食べました。下の子達が、不思議なくらいよーく絡んでいっていました(笑)
訓子さんには、私が時折迷ったり、妙に精神的に具合が悪い時に、見てもらっています。タロットでセルフである程度自分のことは見るけど、自分じゃ届かない場所っていうのがありまして💦 そういう時は信頼できるお友達に頼ります。
霊視鑑定なのですが、いつも、自分の真ん中にバチーーン❗️と戻してもらえて、本当に助かっています🙏 (つまり、私が具合が悪い時は、必ず自分の軸からズレている時ってことなんだけどww)
オンラインでしか会った事ない友達に会う……というのは、不思議なもので、リアルではもちろん会ったことないけど、そういう気はあんまりしないのね。でも、リアルでしかない質感(?)実感(?)みたいなものもプラスされて、ほんと、嬉しかったな😍 写真のとおり、ほっとするような笑顔の女性でしたよ
こちらはまた違うPAだけど、静岡以西、確実に関東より暑い
訓子さんと会った時間、すぐ近くの浜松では40.2℃を記録していたらしい…。風がドライヤーみたいだね〜と言っていたら、まんざらでもなかった(笑)
こちらは名古屋の湾岸のあたりです。写真のクレーン(?)がキリンみたいだ! と言って子どもたちと盛り上がりました。
これから程なくして、人生初の三重入り。
四日市、鈴鹿、津、松坂・・・と
名前ばかりはよく知っているけれど、という都市を次々と通過して、やっとこさ伊勢に到着。夕方17時だったと思うので、結局渋滞込みで12時間くらいかかったのか でも、知らない景色にワクワクしながらだったので、飽きはしませんでしたね。



