今日は八千代町に出張でした。
寄付付きブレンド企画をやらせて頂いている
玉樹さんが開いた、コミュニティプレイスINDIGO.
そちらのオリジナルブレンドを、
玉樹さんの既存のものとは別でまた作ろう、
というミーティング。
街の有志が20人近く集まり、
少しコーヒーの説明をさせて頂いたのち、
3種類のブレンドを試飲して頂きました。
どれか一択かな、と思っていたら、
皆さんどれも気に入ってくださり、
月替わりで3種類を出そう❗️
という流れになりました。
個人的には、なかなか
チャレンジングな攻めた味もあったのですが
それぞれの良さをしっかり受け取って下さり、
嬉しかった🥰
INDIGO.ブレンド 藍
INDIGO.ブレンド 絹
INDIGO.ブレンド 紬
という、土地のものである
結城紬にちなんだ、糸や布にまつわる
ネーミングも素敵💓
(皆さんからのアイディアです)
INDIGO.はきっと、街の人々が集まって
どんどん素敵な場所になっていくだろうな、
という予感がしました😌
Instagram↓↓
店から八千代町のこちらまでは、意外と近くて
車で35ー40分くらいです。
(これを近いという車社会感覚 笑)
つくばからの道中、
小貝川と鬼怒川を超えるのですが
こかい→蚕養 きぬ→絹
これさ、絶対それにまつわる名前だよね。
わたし、すごく素敵だと思ってるの。
きっと、この辺の土地の記憶だもの。
それはさておき
川沿いは菜の花が咲き乱れて
道中、いたるところに早咲きの桜や、
名はわからないけど色取り取りの花が咲いて
すごく綺麗で
ワークショップもドライブも、
すごく幸せな時間だった🚗
運転してるから写真は取れていないけど
今日の景色と空の色は、しばらく
印象に残りそう。
春は生きているだけで幸せな季節🌸
それを書き残しておきたく、
文章をかきました🥰