6/3 日記 〜伝えたいものは〜 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

久しぶりの日記…。

ここのところ季節の変わり目のせいなのか、体がちょっと疲れ気味で、子供たちと一緒に寝落ちして、朝も早く起きられない、という日々が続いていました。

日中もおかげさまで、お客様や友人の来訪などで、1日中喋りっぱなし。充実した1週間でしたニコニコ

{C13A5835-D990-4E88-A81D-EA3894A47605}

{14141544-738F-49FE-84B6-EAECCC5F50D1}

{4C5913B4-57CC-4E72-8217-5C31F199A3BB}

{CDDD771B-F264-4D19-B5D7-6FD5792A9F0B}

今日はオフで、岩間の方の愛宕山という山にて、軽くハイキング。

山を3つくらい縦走すればそれなりにガチ登山、というお山なんだけど、中腹まで車で行って、そこから尾根伝いに見晴らしのいいところまで歩くライトコースにしました。

筑波山付近は、こういういい感じの低山がたくさんあるんだな、ということに、在住18年で初めて気がつく…。

登山ブログなんかを見ると、わざわざ都内から電車で2時間とかかけて来ている人などもいるんだけど、それが我が家は、車で数十分、というロケーション。めちゃくちゃ恵まれてるよな〜。

{690420DE-E786-400E-B08D-DD38C38B20D7}

{5872D1BC-E23F-4C13-8761-8E1E14A3456C}

{D62B090B-FF66-4AF5-8C83-891E1860B2AF}

なんでしょうね〜 今更、自然にすごく癒されている自分がいます。

写真はないけど、最近、子供たちと夜の星座観察をするようになって、これもまた、すごく意識が研ぎ澄まされる。家から数十メートル歩くだけなのに、まるで天文台や神殿に来ているような、神聖な気持ちになる。むたつおああめ

よっちゃんは、『俺、最近木と会話できてる気がする』とか危ないことを言い始めましたwww

私もその感覚はわからんでもないです。別に元からすごくサイキックというわけでもないんですが。(オーラとか見てるのは、訓練と慣れの賜物で、セッション時以外はスイッチ切ってます)

流れ星流れ星流れ星

自分がブログをなぜ書くのかといえば、シンプルに言えば単に好きだからなんですけど、

自分の見たこと、知ったこと、思ったことを、誰かに伝えたいというのが、一番にあります。

占星術の話になりますが、私の太陽(※目的意識を表す天体)のサビアンシンボルは、

獅子座の30度『開封された手紙』

なんですね。秘密ゼロで、自分の見聞きしたことをなんでも開封しちゃうみたいな性質を示すそうです。

30度は、もうすぐ次のサインに行く度数なので、そのサインらしさは失われています。獅子座っぽくない獅子座、というわけです。(占星術も奥が深いですね〜)

結構、カウンセリングや講座で話すような大事なことも書いちゃうんですけど、それを承認欲求目的とか幸せアピールと取られることがあると、

うーん ひょっとしたらそれも少しあるかも知んないけど、ちょっと違うんだよなー という違和感が拭えず、言葉にできなかったものがサビアンに集約されていて、なんだかホッとしました。


そんなわけで(?)、最近伝えたいことは、茨城が素晴らしくいいところだと、改めて私が感じていること、なのでした。

これは、茨城がいいところ、っていうことも勿論含むのですけど(魅力度最下位とか決めてる人の目は節穴です、断言)

18年経ってても、自分のいる場所を改めて天国規定することが出来る、ってことです。


自分も含め、人間て、その時の自分の信念体系に合うように、色眼鏡をかけて世界を見ています。

ポジティブな眼鏡をかけると、見えてくるものがあるし、逆もまた然りです。

私は、ポジティブな眼鏡から見た偏った世界を描きたく、ブログを書いています。たぶん、世界はどちらでもないのでしょう。どんな眼鏡を自分でかけたいか、で決まります。

逆に言えば、他人にどんな風に思われようが、それは自分の責任でもないとも言えます。

その他人がどんな眼鏡で自分を見ているか(見たいか)に依ることです。勝手にいい人にされてたり、逆にひどい人にされてたりするときも、いわば相手の妄想で、それは自分自身とは違うものだということです。

流れ星流れ星流れ星

…ここまで書いたところで寝落ちしてしまいました(^_^;)

さて今日はつくいち。準備して今から行ってきまーすキラキラキラキラ