4/12 日記 〜幸せは、いまここに〜 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

今日もカフェは出さず、研究会の開催のみ。かなり濃い話が出来て、とても楽しかったラブ

{B007F485-1FC1-4B05-B440-A758FCB97A26}

ディスクの話をまだ引っ張ります(笑)

ディスク(地のカード)のテーマは、占星術の土星のテーマに通じるものがたくさんあるなあと感じています。

土星は、何かに制限を与えたり、要らないものをそぎ落とす感じの役割で、試練を表す星であり、パッと聞きはあんまり愉快じゃないです。中世の吉凶判断的な占星術では「凶星」とされていました。

しかし、時間をかけて練り上げる、確かなものというのは、この土星の力なしには創り上げられません。土星の神は、時間を司る「クロノス」です。

{93A6B6B7-B5DD-4AF5-8091-EFD48FA238B6}

いみじくも、トートタロットの大アルカナ、最後のカードの「The Universe」には、土星の占星記号が割り振られています。(hみたいなやつ)

The Universeが示すのは自己実現、自分の宇宙を体現することです。

この地球という場所でそれをやることは、時間と空間に限りのある世界、すなわち現実的な枠のなかに自分のイメージ(宇宙)を落とし込むこと。それが土星そのものなんだなあと思います。

というわけで、ファンタジー的に夢想するだけでは、この世界では自己実現になんないのな。つまらん(笑)でもここに生まれてきたからには、この時間と空間の牢獄の中でやりに来たことがあるんだよね。

浅田真央ちゃんのスケートがなぜあんなに人の心を動かすのか、それは、積み上げられた彼女のパワー、時間が美しい作品になってるからだな、と思います。

夢想空間だけでは産み得ない重みですよね。この重さが「地」であり「土星」なの。(もちろん、美の競技だから、金星とか火星とか他の惑星の要素もありますけど、それのバックボーンとして形を作るのが土星です)


わたしは、あなたは、果たして何を形作りにここにやってきたのか? 何にパワーを割いていくのか?

ディスクのカードは私たちに問いかけます。


それともうひとつ。ディスクのカードは

時間と空間に閉じ込められた、この「いま」という瞬間を楽しみなさい。

そういう愛も与えてくれています。

{B00EBAD5-F1F4-4C02-A3C2-B6D8A24A489E}

わたし、きっとこの写真を20年後に見たら泣くと思う。戻ってこない、懐かしい時。

ついこのあいだの日曜のことだけど、たった3日や4日前でも、実はもう手が届かないんだよね。


ディスクの話をたくさんしたからだろうか、いつもは「終わらせるべきタスク」みたいに認識していた子供達のお風呂の時間を、すごくゆったり楽しむことが出来た。

たかがお風呂だけど、わたしは、「いまこの瞬間」にいた。それにとても癒された。

逆にいえば、いつもはお風呂後の時間、子供達を時間通り寝かせるというタスクに気を取られていたのだと思う。そんなにキリキリもしてないし、追い詰まっていたわけではないけど、心は未来にいたのだろう。


わたしは、月星座が山羊座♑️だ。山羊座の支配星は土星。エレメントは地です。

よく、月山羊座のひとは伝統的なことをしたらいいとか、着物着るとか(※これは日本人限定かな)、堅実なことをしたらいいとか言うんですけど、わたしが思うに、それってかなり表面的な解釈でして、

「今ここにいる」「時間と空間の重みを知る(その牢獄を愛する)」という状態に誰よりも癒される、幸せを感じるのが月山羊座なんじゃないか、と思いました。


ともかくここ2日でなんだか、今の自分の暮らしが愛おしくなる、という優しい気持ちになりました。お風呂に入ってるみたいにあたたかく、なんだかたまに切なく、泣けてきます。あ、これってなんか産後のメンタルに似てるかも(笑)

別に月星座が山羊座じゃなくても、この癒しはみんなに共有できると思います。

とくに、忙しいお母様がた、タスク処理の意識を脇において、じっくり家事育児に没頭してみるの、オススメです。実は急がなくても時間はさほど変わらず、その時間の質が飛躍的に上がりますから。

幸せは過去にも未来にもなく、いまここに。


では、お休みなさいお月様