今日はおしごと。つくいちに出店しました。
空気は冷たいけれど、イベント日和と言える、かなりいい陽気だったと思います。
計画的にシロップを仕込んだおかげで、ドリンクは1メニューも切らさずに終わることができた。これは嬉しい

ワッフルは午前で売り切れ…。これは直前じゃないとあんまり美味しくないから、大量につくるのが、今は難しい。
このワッフルも、レシピが出来てからもう8年も経つんだな。当初はワッフル屋さんと呼ばれるくらい、なぜかワッフルメインでお店をやっていた。
一応カフェだから、ワッフル屋さんと呼ばれないように他のメニューを強化しよう、と言って、脱・ワッフル屋を当時は目指していたんだけど、冷静に考えると、それだけの目玉メニューって、頭で願ってもそうそうできるもんじゃないよな(笑)
その時はあんまり思ってなかったけど、けっこう頑張ってたよなと思う。
若くて必死だったといえば綺麗だけど、なぜもっと自分たちの成果を肯定したり、お客さんの有り難みがわからなかったんだろう、と悔やむ。
ともかく、たくさんの方に愛好してもらえてる有り難み、いまはわかります。本当にありがとう。
サンデーブーケさんのラナンキュラスのブーケ、春色がとても素敵で、店番の合間にゲット

まもなく1歳5ヶ月。いちばん制御の効かない時期で、食事なども一苦労です。よく魔の2歳児というけれど、龍ちゃんも、振り返るといちばん大変なのはこの頃だったぞ。
それが、4歳半の今はおとなしく座って1人でハシ握って自分でご飯を食べるのだから……なんというか、感慨深いという他ない。
市がおわった後の夕方、龍ちゃん希望で、久しぶりにワンダーグーに行ってDVDを借りてきた。
半年前は抱っこしてやらせていたセルフレジ、いつのまにか普通に届くようになってた。こうやって大きくなっていくんだなあ…と思った。
ワッフルと同じで、その時間の有り難みが今わからないと、せっかく幸せでも、それに気がつけない。幸い、子育てに関してはわかっているよ。
目指したいものはもっとあるし、それを見据えて頑張るのはいいことだ。でも、今でもじつは十分幸せであることに気がついていると、生きてる実感が湧く。
……
短く終わらせるつもりが、やっぱり語ってしまった(笑)
※途中寝落ちしたので、アップは翌日早朝になりました。